春の訪れ
2月3日は節分です。
この日の給食は節分豆や鰯の蒲焼きなど節分にちなんだ献立でした。また、七宝小学校の先生が鬼に扮して低学年のクラスを回り、子どもたちが大はしゃぎ(中にはびっくりして泣き出す子もいましたが)する一幕もありました。
空気はまだまだ冷たいですが、少しずつ日差しに春の気配が感じられます。また、12月にはほとんど咲いていなかった学校の花壇の花も、少しずつ花を咲かせて学校を彩り始めています。他にも1年生の子どもたちが毎日水やりをして育てているチューリップが芽をのぞかせている様子などからも、冬の終わりと春の始まりが感じられる時期になりました。
【12月22日撮影】
【2月3日撮影】

登録日: 2015年2月4日 /
更新日: 2015年2月4日