日誌

3年生(令和4年度)
2022/12/09

11月29日(火) 3年生社会見学

| by 編集子

11月29日(火)に社会見学に出かけました。



 「明治なるほどファクトリー愛知」では、運ばれてきた牛乳はどのようにしてヨーグルトや飲むヨーグルトなどの加工品となるか、どのような作業着を着て仕事をしているのかなどを学びました。機械と人が力を合わせ、おいしい商品をつくっていることを理解することができました。










 「尾西歴史民俗資料館」では、木曽川に生息するイタセンパラや美濃路、濃尾地震についてのお話を伺いました。そして、享保5年(1720)から明治維新まで、起宿脇本陣と木曽川の渡船を管理する船庄屋であった旧林家住宅の中を見学しました。

 旧林氏庭園の紅葉を見て、「きれいだね」と友達と言い合っていました。
大雨の中の社会見学でしたが、多くの学びを得た一日でした。

09:53
2022/11/14

11月9日(水)1年生への読み聞かせ会

| by 編集子

 国語の「はんで意見をまとめよう」では、「1年生が本を好きになってくれるような読み聞かせをする」という目的や話し合いの進め方を確認し、班で1冊の本を選びました。

 総合的な学習の時間には、読み聞かせの練習をしたり、ポスターを作ったりしました。

 

 読み聞かせの会当日は、
1年生の熱心に聞く姿、喜んでいる姿を見て、「頑張ってよかった」、「またおすすめの本を紹介したい」という思いをもつことができました。

 


12:55
2022/10/04

9月29日(木)佐藤醸造見学 

| by 編集子

 3年生は社会の学習として、七宝町の佐藤醸造へ社会見学に行きました。

探検バックと水筒をもって出発です。

お味噌や醤油はどうやって作っているのかな?

ドキドキしながら見学です。



 大きな樽がありました。
 みそやしょうゆの種類や原料、作り方についてお話を聞かせていただいたり、みそを1年半から2年寝かせるための木おけなどを実際に見せていただいたりしました。
 





 子どもたちは、みそやしょうゆは、多くの人や機械の力を長い年月をかけて作られたことを知り、もっと味わって食べたいと感想をもちました。
10:01
2022/07/08

6月30日(木)研究授業(3年生)

| by 編集子
 6月30日(木)に3年生の国語の研究授業を行いました。秋竹学校の先生をはじめ、あま市教育委員会の方々にも授業を見ていただきました。

 国語の「まいごのかぎ」の単元です。登場人物である、りいこの気持ちの変化を考えました。


 なぜ、最後の場面で「りいこ」はうれしくなったのかを考え、ワークシートに書き込みました。そのワークシートをタブレット端末で撮影し、ロイロノートで先生のタブレットに提出しました。
 主人公「りいこ」がうれしくなった理由を発言するときに、自分のワークシートがモニターに映し出されます。発言している子のワークシートを見ながら、みんなで考えました。


 授業後は、先生たちで授業研究協議会を行いました。
 授業の板書は子どもたちにとって、わかりやすいものであったか、タブレットの使い方は有効的であったか等、先生たちが小グループに分かれて、意見を出し合いました。

 

 3年生の児童が授業後に、「もう終わっちゃった」と言いました。この言葉から、今日の授業は子どもにとって、充実していたことがわかりました。
16:46