2年生
テスト返却
7月20日(金)1時間目はテスト返却をしました。その後、計算コンクールの表彰をしました。
テスト
7月19日(木)1時間目はテストをしました。
早めにあがって
7月18日(水)3時間目は早めにプールから上がって、着替えを済ませ、体調を整えながら、読書をしました。
学んだことをいかそう
7月17日(火)1時間目は算数の授業でした。「学んだことをいかそう」ということで、計算練習に取り組みました、
音楽の授業
7月13日(金)2時間目は音楽の授業でした。夏休みの鍵盤ハーモニカ練習の点検用紙と楽譜を糊付けして、製本しました。
夏がいっぱい
7月12日(木)3時間目は国語の授業でした。「夏がいっぱい」について大きな声で音読してから、内容について考えました。
まとめテストのふりかえり
7月11日(水)2時間目は音楽の授業でした。まとめてストのふりかえりをして、確認しました。
はさみのアート
7月10日(火)3時間目は図工の授業でした。「はさみのアート」ということで、黒色画用紙に白色の画用紙を切って作品を作りました。
読書クイズ
7月9日(月)4時間目は国語の授業でした。「ミリーのすてきなぼうし」を読んで、読書クイズを考えました。
まとめのテスト
7月6日(金)2時間目は音楽の授業でした。まとめのテストをしました。
ぎおんまつり
7月5日(木)5時間目は道徳の授業でした。「ぎおんまつり」という題材について考えました。
答え合わせから
7月4日(水)1時間目は算数の授業でした。計算ドリルに取り組んで、答え合わせからはじめました。
大きな数の
7月3日(火)1時間目は算数の授業でした。大きな数のたし算のしかたを考えました。
硬筆練習
7月2日(月)3時間目は書写の授業でした。落ち着いて、しっかりと硬筆練習をしました。
漢字ドリルを使って
6月29日(金)5時間目は国語の授業でした。漢字ドリルを使って、漢字の読みの学習をしました。
まとめのテスト
6月28日(水)4時間目は国語の授業でした。まとめのテストを行いました。
数の大きさの比べ方
6月27日(水)1時間目は算数の授業でした。「数の大きさの比べ方を説明しよう」ということで、班で話し合って考えました。
カッターナイフを使って
6月26日(火)1時間目は図工の授業でした。カッターナイフを使って、思い思いの形を切り抜いて作品を作っていきました。
計算ドリル
6月25日(月)4時間目は算数の授業でした。計算ドリルの答え合わせをしました。
旋律で遊ぼう
6月22日(金)1時間目は音楽の授業でした。「旋律で遊ぼう」ということで、鍵盤ハーモニカを練習しました。
席を離れて
6月21日(木)1時間目は算数の授業でした。「かずのかぞえかたをせつめいしよう」ということで、席を離れて考えました。
三百六十五を
6月20日(水)1時間目は算数の授業でした。三百六十五を数字で表す学習をしました。
給食について
6月19日(火)5時間目は、給食について話し合いました。
算数のテスト
6月18日(月)4時間目は算数のテストをしました。学習の確かめです。しっかりできたかな。
ドレミの歌
6月15日(金)2時間目は音楽の授業でした。believeを歌ってから、ドレミの歌を新しく歌いました。
スイミーの群読
6月14日(木)5時間目は国語の授業でした。スイミーの群読をしました。
町探検の準備
6月13日(水)3時間目は生活科の授業でした。発育測定のあと、明日の町探検の準備をしました。
カッターナイフの使い方
6月12日(火)4時間目は図工の授業でした。カッターナイフの使い方を練習しました。
ありがとうっていわれたよ
6月9日(土)授業参観は道徳の授業でした。「ありがとうっていわれたよ」という題材を使って考えました。
テープ図を使って
6月8日(金)2時間目は算数の授業でした。テープ図を使って、減った数をどうやって求めたらいいかを考えました。
スイミー
6月7日(木)4時間目は国語の授業でした。「スイミー」の内容について読み取りを進めました。
メヌエット
6月6日(水)2時間目は音楽の授業でした。「3拍子を感じながら演奏したり聴いたりしよう」をめあてに、授業に取り組みました。メヌエットを聴きながら音階をなぞりました。
光のプレゼント
6月5日(火)4時間目は図工の授業でした。「光のプレゼント」という作品作りをしました。段ボールにセロファンでステンドグラスのように模様を作りました。
What is this?
6月4日(月)3時間目は英語の授業でした。「What is this?」を使って、色々な物の名前を答える学習をしました。最後にカードを使って、書かれたものを英語で答えるゲームをしました。
繰り下がりのあるひき算のしかた
6月1日(金)1時間目は算数の授業でした。「ひっさんのしかたについて考えよう」ということで、繰り下がりのあるひき算のしかたについて学習しました。繰り上がり繰り下がりは算数の大きな壁です。しっかり学習して下さい。
友だち関係について
5月31日(木)5時間目は道徳の授業でした。「いいところ みぃつけた」という題材を使って、友だち関係について考えました。
章末問題
5月30日(水)3時間目は算数の授業でした。章末問題に取り組みました。早くできた子が「小さい先生」になって、理解がまだの子のお手伝いをしていました。
彩色をしました
5月29日(火)3時間目は図画工作の授業でした。思い出の絵を描こうの彩色をしました。
ひきざんのしかたのたしかめをしよう
5月28日(月)2時間目は算数の授業でした。「ひきざんのしかたのたしかめをしよう」というめあてで学習を進めました。
鍵盤ハーモニカで
5月25日(金)2時間目は音楽の授業でした。「3拍子を感じながら演奏したり聴いたりしましょう」ということで、「かっこう」を鍵盤ハーモニカで練習しました。
練習問題に
5月24日(木)5時間目は算数の授業でした。教科書の練習問題に取り組みました。
結果をまとめて
5月23日(水)3時間目は生活科の授業でした。「かんさつ名人」が、観察した結果をまとめて、グループで一番上手に発表した人が全体の前で発表しました。
思い出の絵を描こう
5月22日(火)4時間目は図工の授業でした。「絵の具やクレパスを使って、思い出の絵を描こう」ということで、運動会の思い出を絵に描きました。
かんさつめいじんになろう
5月18日(金)3時間目は生活科の授業でした。「かんさつめいじんになろう」ということで、どうしたら観察名人になれるか、話し合いました。
運動会の準備
5月17日(木)2時間目は運動会の準備で、椅子の裏に養生テープを貼りながら、読書をしました。
かけていいことば、いけないことば
5月16日(水)1時間目は運動会の練習をしました。後半、教室にて「どんなことばがけをすればいいか」について考えました。友だちどうし、かけていいことば、いけないことばについて考えました。
正しく長さをはかる
5月15日(火)5時間目は算数の授業でした。30cmものさしを使って正しく長さをはかる方法を学習しました。
演技の確認
5月14日(月)1時間目は運動会の走者順や演技の確認をしました。
夏野菜の観察
5月11日(金)2時間目は生活科の時間でした。前回植えた夏野菜(きゅうり、ミニトマト、ピーマン)の観察をしました。
夏野菜を植えるために
5月9日(水)3時間目は生活科の時間でした。夏野菜を植えるために、去年の末に育てていたビオラを片付けて、植木鉢をきれいにしました。
交通安全教室
5月8日(火)2時間目は交通安全教室の路上実習をしました。安全に歩くための歩行訓練です。横断歩道の渡り方も実際に行いました。
2拍子の歌
5月7日(月)3時間目は音楽の授業でした。2拍子について学習して、2拍子の歌を歌いました。
思い思いの材料を
5月1日(火)4時間目は図工の授業でした。様々な材料を使って、表現する仕上げの時間でした。毛糸やモール、色紙など思い思いの材料で作品を仕上げていきました。
アルファベットの
4月27日(金)1時間目は英語の授業でした。英語教室でALTのキース先生と楽しくアルファベットの勉強をしました。
「たんぽぽのちえ」
4月26日(木)3時間目は国語の授業でした。「たんぽぽのちえ」の音読をしました。
計算のしかたについて
4月25日(水)1時間目は算数の授業でした。「計算のしかたについて考えよう」ということで、数の分解をして、計算する方法を学習しました。
材料を使って
4月24日(火)4時間目は図工の授業でした。「材料を使って作品をつくろう」ということで、様々な材料をボンドでつけて、作品作りをしました。
体力テスト
4月23日(月)3・4時間目は体力テストを行いました。はじめに運動場の種目を行い、あとから体育館の種目を行いました。
学んだことを生かそう
4月20日(金)1時間目の授業は算数でした。「学んだことを生かそう」ということで、早く解けた人が、なかなかわからない子の「小さな先生」になって、全員が○をもらえるように頑張ろうということでした。
50m走の練習
4月19日(木)4時間目は体育の授業でした。体操の後、50m走の練習をしました。
式や考え方を
4月18日(水)4時間目は授業参観でした。算数の授業で、ブロックの数を知るための式や考え方を見つける内容でした。
ねんどをにぎって
4月17日(火)3時間目は図工の授業でした。「ねんどをにぎって」その感覚を楽しんだ後、にぎったねんどで作品を作りました。
60分が
4月16日(月)2時間目は算数の授業でした。「時計を使って調べよう」ということで、60分が1時間であることを学習しました。
身振り・手振りをつけて
4月13日(金)2時間目は音楽の授業でした。「メッセージ」という歌を、身振り・手振りをつけて楽しく歌いました。さらに、色んな国のことばであいさつを入れ込んで歌いました。
基本的な行動を
4月12日(木)5時間目は体育の授業でした。集団行動の基本である、集合のしかた、整列のしかた、列の整頓のしかたなど、基本的な行動を確認して練習しました。
漢字ドリルを使って
4月11日(水)3時間目は国語の授業でした。漢字ドリルを使って、漢字の書き方や、授業の受け方について学びました。
どんなクラスに
4月10日(火)2時間目は学級目標を考えました。どんなクラスにしたいか。そのためにはどんな目標にしたらよいか。クラスで話し合って考えました。
目を輝かせていました
4月9日(月)着任式・始業式でした。新しい担任の先生との出会いに、子どもたちは目を輝かせていました。