日誌

3年生
12345
2019/03/22

3年生 修了式

Tweet ThisSend to Facebook | by 編集子
修了証を一人一人手渡しました。

10:49 | 投票する | 投票数(0) | コメント(0)
2019/03/19

3年生 まとめ音楽会

Tweet ThisSend to Facebook | by 編集子
3時間目は音楽の授業でした。まとめ音楽会を行いました。





12:14 | 投票する | 投票数(0) | コメント(0)
2019/03/19

3年生 パンフレットを完成させよう

Tweet ThisSend to Facebook | by 編集子
2時間目は社会の授業でした。あま市についてまとめたパンフレットを完成させました。


11:09 | 投票する | 投票数(0) | コメント(0)
2019/03/18

3年生 いっしょにいると楽しいね

Tweet ThisSend to Facebook | by 編集子
3時間目は音楽の授業でした。音楽会の練習をしました。「いっしょにいると楽しいね」を練習しました。


17:46 | 投票する | 投票数(0) | コメント(0)
2019/03/15

3年生 ラインサッカー

Tweet ThisSend to Facebook | by 編集子
2時間目は体育の授業でした。今年度最後の体育でした。ラインサッカーをしました。




10:54 | 投票する | 投票数(1) | コメント(0)
2019/03/14

3年生 卓球は4人まで

Tweet ThisSend to Facebook | by 編集子
4時間目は道徳の授業でした。「卓球は4人まで」というお話をもとに考えました。


12:35 | 投票する | 投票数(0) | コメント(0)
2019/03/13

3年生 国語のテスト

Tweet ThisSend to Facebook | by 編集子
2時間目は国語の授業でした。テストをしました。

13:28 | 投票する | 投票数(0) | コメント(0)
2019/03/12

3年生 演奏会に向けて

Tweet ThisSend to Facebook | by 編集子
3時間目は音楽の授業でした。演奏会に向けての準備をしました。


12:06 | 投票する | 投票数(0) | コメント(0)
2019/03/11

3年生 おかしのすきなまほう使い

Tweet ThisSend to Facebook | by 編集子
2時間目は音楽の授業でした。「おかしのすきなまほう使い」を合奏しました。


11:17 | 投票する | 投票数(1) | コメント(0)
2019/03/08

3年生 砂糖と塩の重さ

Tweet ThisSend to Facebook | by 編集子
4時間目は理科の授業でした。同じ量の砂糖と塩の重さは違うかどうか確かめました。


12:21 | 投票する | 投票数(0) | コメント(0)
12345

3年生 

計算ドリル

7月20日(金)1時間目は算数の授業でした。計算ドリルの答え合わせをしました。

 

算数のテスト

7月19日(木)1時間目は算数のテストをしました。

 

学習のまとめ

7月18日(水)2時間目は理科の授業でした。学習のまとめをしました。

 

正しくとこう

7月17日(火)1時間目は算数の授業でした。「正しくとこう」ということで、問題練習に取り組みました。

 

新出漢字について

7月13日(金)2時間目は国語の授業でした。新出漢字について学習しました。空書きをして、書き順を確かめながら一つ一つ練習しました。

 

読み取りを

7月12日(木)3時間目は国語の授業でした。「もうすぐ雨に」の読み取りを進めていきました。

 

昆虫の学習のまとめ

7月11日(水)3時間目は理科の授業でした。昆虫の学習のまとめをしていきました。

 

大きな数のたし算とひき算

7月10日(火)1時間目は算数の授業でした。「大きな数のたし算とひき算」について学習しました。

 

漢字ドリルに

7月9日(月)2時間目は国語の授業でした。漢字ドリルに取り組みました。

 

新出漢字

7月6日(金)2時間目は国語の授業でした。新出漢字を漢字ドリルを使って学習しました。空書きをしっかり練習して、書き順も確かめました。

 

姫路市とあま市

7月5日(木)5時間目は社会の授業でした。姫路市とあま市のちがいについて考えました。

 

理科ノートにまとめました

7月4日(水)1時間目は理科の授業でした。バッタとトンボの体の仕組みをまとめようということで、理科ノートにまとめました。

 

1億までの数

7月3日(火)1時間目は算数の授業でした。「1億までの数」について学習を進めました。

 

坂道

7月2日(月)3時間目は音楽の時間でした。「坂道」という曲をタンギングと吹く強さを意識して練習しました。

 

問題練習

6月29日(金)3時間目は算数の授業でした。筆算の学習のまとめとして、問題練習に取り組みました。

 

おもしろいところを

6月28日(水)5時間目は国語の授業でした。「たのきゅう」というお話しを読んで、おもしろいところを見つけました。

 

4桁の筆算に挑戦しよう

6月27日(水)1時間目は算数の授業でした。4桁の筆算に挑戦しようということで、どんどん桁数の大きな筆算に挑戦しました。

 

10の位がくり下がれない

6月26日(火)1時間目は算数の授業でした。10の位がくり下がれない、ひき算の筆算のしかたについて考えました。

 

努力は・・・・

6月25日(月)4時間目は音楽の授業でした。「おちゃらか」をリコーダーで吹けるよう、練習しました。苦手な子も休み時間に練習して、ずいぶん吹けるようになったと聞いています。努力は無限ですね。

 

気になる記号

6月22日(金)1時間目は国語の授業でした。「気になる記号」について調べたことをまとめました。

 

3桁のひき算の筆算

6月21日(木)1時間目は算数の授業でした。3桁のひき算の筆算のしかたを学習しました。

 

ひき算の筆算

6月20日(水)1時間目は算数の授業でした。「ひき算の筆算のしかた」について学習しました。

 

立ち上がった絵の世界

6月19日(火)5時間目は図画工作の授業でした。「立ち上がった絵の世界」というテーマで、平面に立体をのせて表現する世界を描きました。

 

力が入って

6月18日(月)4時間目は音楽の授業でした。明日の芸術鑑賞会で返礼として歌うので、believeを歌う練習にも力が入っていました。

 

筆算のしかた

6月15日(金)2時間目は算数の授業でした。3桁の計算のしかたを考えようと言うことで、筆算のしかたを学習しました。

 

3桁と3桁のたし算

6月14日(木)1時間目は算数の授業でした。3桁と3桁のたし算の学習をしました。

 

町探検

6月13日(水)2・3時間目に町探検をしました。社会科で地域学習をして、実際に町を見学して回ってきました。休み時間が無くなってしまったため、少しだけ、東公園で遊びました。

 

地図記号について

6月12日(火)4時間目は社会の授業でした。地図記号について学習しました。明日の地域探検の事前学習にも取り組みました。

 

縦の長さの求め方

6月9日(土)授業参観は算数の授業でした。箱の縦の長さの求め方を考えました。

 

I like ~ .

6月8日(金)4時間目は英語の授業でした。I like ~ . I do not like ~ . の構文で学習を進めました。 

 

3年生は上級生?

6月7日(木)4時間目は道徳の授業でした。「3年生は上級生?」という題材を使って3年生としてどんな風に行動したらいいか考えました。

 

蝶の成虫の体のしくみ

6月6日(水)3時間目は理科の授業でした。「蝶の成虫の体のしくみについて」学習しました。

 

マンホールのひみつをしろう

6月5日(火)3時間目は算数の授業でした。「マンホールのひみつをしろう」という内容で、実際にマンホールの模型を作って実験をしました。

 

「二」

6月4日(月)2時間目は書写の授業でした。「二」という字の練習をしました。

 

球について

6月1日(金)1時間目は算数の授業でした。球について学習しました。円について学習した内容をもとに考えました。

 

 

「ごめんね」

5月31日(木)4時間目は道徳の授業でした。「ごめんね」という題材を使って話し合いをしました。

 

丈夫に育って

5月30日(水)3時間目は理科の授業でした。育てて観察するための植物の種を蒔きました。ほうせんか、ピーマン、ひまわり、綿の種です。丈夫に育ってくれますように。

 

コンパスを使って

5月29日(火)3時間目は算数の授業でした。「円と球」についての学習の続きです。コンパスを使って、模様を描きました。

 

5月28日(月)2時間目は書写の授業でした。「二」という字を書きました。

 

漢字の広場

5月25日(金)2時間目は国語の授業でした。「漢字の広場」の学習をしました。

 

こまを作って

5月24日(木)1時間目は算数の授業でした。円と球の学習が始まりました。はじめに円の性質を学習するために、こまを作って回しました。

 

観察のしかたについて

5月23日(水)3時間目は理科の授業でした。植物の観察のしかたについてかんがえたり、これから蒔く種について学習しました。

 

I like blue.

5月22日(火)5時間目は英語の授業でした。「I like blue.」という構文を使って色を変えて表現しました。

 

全員で合唱した後

5月18日(金)3時間目は音楽の授業でした。春の小川を全員で合唱した後、2人ずつでテストをしました。

 

九九より大きい数

5月17日(木)2時間目は算数の授業でした。九九より大きい数のわり算のしかたについて考えました。

 

切って かきだし くっつけて

5月16日(水)2時間目は図画工作の時間でした。「切って かきだし くっつけて」という内容で作品を作るのですが、その構想について考えました。

 

わり算の応用問題

5月15日(火)5時間目は算数の授業でした。わり算の応用問題にチャレンジしました。

 

わり算の問題

5月14日(月)1時間目は算数の授業でした。わり算の問題を作りました。それぞれ、いろいろなシチュエーションの問題を考えていました。

 

春の小川

5月11日(金)2時間目は音楽の授業でした。「春の小川」を歌いました。歌詞で歌って、音階で歌って・・・・。来週の金曜日は歌のテストです。

 

国語辞典の使い方

5月10日(木)4時間目は国語の授業でした。国語辞典の使い方について、学習しました。

 

わり算の解き方

5月9日(水)3時間目は算数の授業でした。わり算の解き方について考えました。

 

路上実習

5月8日(火)1時間目は交通安全教室の路上実習をしました。自転車の安全な乗り方や横断歩道の渡り方など、地域の方たちに見守られながら実際に練習しました。

 

始筆、送筆、終筆

5月7日(月)4時間目は書写の授業でした。始筆、送筆、終筆について学んだ後、実際に書いてみました。

 

空書きをして

5月1日(火)4時間目は国語の授業でした。漢字ドリルに取り組みました。1文字ずつ、空書きをして書き順を確認してから練習しました。

 

確認した後

4月27日(金)2時間目は国語の授業でした。はじめに漢字ドリルを使って新出漢字の確認をした後、漢字の小テストを行いました。

 

手を挙げてもらったのですが

4月26日(火)1時間目は算数の授業でした。かけ算の「計算のしかた」について話し合って発表しました。どの説明が一番わかりやすかったか、手を挙げてもらったのですが・・・・。「だって、みんなおんなじなんだもん」挙手が少なくて決められませんでした。

 

観察名人になろう

4月25日(水)2時間目は理科の授業でした。「観察名人になろう~理科バージョン~」ということで、理科の観察で気をつけることについて学習しました。

 

今日からわり算

4月24日(火)3時間目は算数の授業でした。今日からわり算の勉強に入りました。3年生の一つ目の山場です。頑張って下さいね。

 

体力テスト

4月23日(月)3・4時間目は体力テストを行いました。はじめに運動場の種目を行って、そのあと、体育館の種目を行いました。

 

春の生き物たちの様子

4月20日(金)3時間目は理科の授業でした。教室で、観察の注意事項を聞いてから、春の生き物たちの様子を中庭で観察しました。草花や石の下にいるダンゴムシなど、思い思いの場所で観察スケッチをしました。 

 

学級しょうかい

4月19日(木)4時間目は道徳の授業でした。「学級しょうかい」という題材で、それぞれの考えを深めました。

 

きつつきの商売

4月18日(水)4時間目は授業参観でした。国語の授業で、「きつつきの商売」の学習を進めました。

 

かけ算の学習を深めるために

4月17日(火)3時間目は算数の授業でした。かけ算の学習を深めるために、45マス計算に取り組んだ後、数あてゲームをしました。

 

初めての毛筆

4月16日(月)2時間目は書写の授業でした。初めての毛筆です。硯の使い方から始まって筆のおろし方、片付けのしかたなど、することすべてが初めての経験です。しっかり覚えてスムーズにできるようにしましょう。

 

春のようす

4月13日(金)2時間目は理科の授業でした。春のようすを中庭で観察しました。草花のようすや虫たちのようすを思い思いに観察していました。

 

何度もやって

4月12日(木)1時間目は算数の授業でした。九九を極めるために「45マス計算」に挑戦しました。速い子は1分半くらいで完了。今日は、やり方に慣れることが中心です。何度もやって、九九を極めましょう。

5時間目は社会の授業でした。今年から始まる社会の授業の進め方について確認しながら学習を進めていきました。

 

確認しながら

4月11日(水)3時間目は体育の授業でした。体育館で体育の時間の並び方や授業の進め方を確認しながら体を動かしました。

 

名前の表現

4月10日(火)3時間目は英語の授業でした。ALTのキース先生と楽しく名前の表現を学習しました。

 

立派な態度でした

4月9日(月)着任式・始業式でした。新しい担任の先生との出会いに、子どもたちは目を輝かせていました。