日誌

活動の様子30
12345
2019/01/23

短縄大会

Tweet ThisSend to Facebook | by 編集子
今日も2時間目の放課は短縄大会でした。どの学年も運動場に出て、名人目指してがんばりました。

11:25 | 投票する | 投票数(1) | コメント(0)
2018/12/11

カーニバル練習

Tweet ThisSend to Facebook | by 編集子
カーニバル練習も4回目になりました。だんだん、競技にもなれてきたようで、スムーズに進めることができるようになってきました。




12:09 | 投票する | 投票数(3) | コメント(0)
2018/12/10

朝礼がありました

Tweet ThisSend to Facebook | by 編集子
朝礼がありました。校長先生のお話は「みてござる」というお話でした。(詳細は「校長室より」をご覧下さい。)体育委員会から全校遊びをカーニバルの種目練習を行うという連絡がありました。



10:46 | 投票する | 投票数(2) | コメント(0)
2018/12/07

チューリップの球根の植え付け

Tweet ThisSend to Facebook | by 編集子
6日の委員会の時間、環境委員会の人たちがチューリップの球根を植えてくれました。4月に満開のチューリップが1年生を迎えてくれるといいですね。

17:33 | 投票する | 投票数(2) | コメント(0)
2018/12/07

カーニバル練習

Tweet ThisSend to Facebook | by 編集子
昨日の打ち合わせをうけて、カーニバル練習に取り組みました。





12:12 | 投票する | 投票数(2) | コメント(0)
2018/12/06

臨時のなかま活動

Tweet ThisSend to Facebook | by 編集子
今朝は、読書を変更して、なかま活動の時間を持ちました。カーニバル練習をしていて、ルールがきちんと理解できていなくて、上手にゲームが進められないと言うことで、なかまリーダーがきちんとルールを伝える時間を持つことになりました。実演したり、図を使ったり、小さい子たちがわかりやすいように工夫して取り組んでいました。










11:48 | 投票する | 投票数(2) | コメント(0)
2018/12/05

カーニバルに向けて 2

Tweet ThisSend to Facebook | by 編集子
なかまの時間はカーニバルに向けての2回目の練習でした。それぞれ5回ですべての種目の練習をします。今年から加わった「パスボール」がむつかしく、ルールを理解するのに時間がかかるようです。







11:20 | 投票する | 投票数(2) | コメント(0)
2018/12/03

人権の桜贈呈式

Tweet ThisSend to Facebook | by 編集子
海部地区の人権擁護委員協議会から「人権の桜」の贈呈がありました。あいにくの雨となったため、体育館で贈呈式を行いました。





17:39 | 投票する | 投票数(3) | コメント(0)
2018/11/30

種目練習

Tweet ThisSend to Facebook | by 編集子
秋竹カーニバルにむけて、各種目の練習が始まりました。





10:48 | 投票する | 投票数(2) | コメント(0)
2018/11/28

秋竹カーニバルに向けて

Tweet ThisSend to Facebook | by 編集子
今朝のなかま活動は、秋竹カーニバルにむけて「竹ぽっくり」の練習をしました。




10:40 | 投票する | 投票数(1) | コメント(0)
12345

活動の様子30 

趣味の教室

8月7日(火)PTA研修委員会の主催による、趣味の教室を行いました。伊藤まゆみ先生を講師にお招きして、フラワー-アレンジメントを使ったフォトスタンドを作りました。

 

着衣水泳

8月1日(水)出校日でした。4・5・6年生は着衣水泳を行いました。この夏や猛暑のため、プール指導を中止してきましたが、本日については1時間目の時間帯に実施すること、一斉下校であること、職員の目が行き届くこともあり、また、着衣での訓練の意味もあることから実施しました。子どもたちは、久しぶりのプールに、歓声を上げていました。訓練の場面では、真剣に説明を聞いて、実際に浮く練習や、泳ぐ練習をしていました。

 

臨時朝礼

7月20日(金)臨時朝礼がありました。これまでだと、1学期の終業式でした。しかし、今年から2期制となり、終業式は10月です。でも、夏休み前のけじめとして、校長先生からのお話しや、夏休みの生活についてのお話しを聞く機会として、臨時朝礼を行いました。校長先生からは「規則正しい生活用しよう」という内容のお話しがありました。(詳細は「校長室より」をご覧下さい。)また、生徒指導担当の先生からは、「3つの車に乗ることがないようにしよう」ということで、消防車、パトカー、救急車のお世話にならなくてもよい生活に心がけてほしいという内容のお話しがありました。最後に、教頭先生から、「みかんをちぎってメダカ池に捨てる子がいるようで残念です」というお話しがありました。今年はたくさんの実がなっていて、「全校でみかん狩りができるといいね」と話していたところです。残念です。

 

聞き入っていました

7月17日(火)今朝はメルポケでした。朝からとても暑かったのですが、子どもたちは真剣に読み聞かせに聞き入っていました。

 

夏休み前、最後

7月13日(金)夏休み前、最後のなかま活動でした。

 

楽しそうな笑い声が

7月11日(水)なかま活動でした。暑い中でしたが、楽しそうな笑い声が響いていました。

 

福祉実践教室でした。

7月10日(火)3・4時間目は福祉実践教室でした。毎年、あま市社会福祉協議会のご協力を得て、4・5・6年生が車椅子体験、ガイドヘルプ、高齢者疑似体験を行います。今年も、実りある時間になりました。

 

寒暖計は

7月10日(火)業前の時間は読書活動でした。朝から教室の寒暖計はうなぎ登りでしたが、そんな中でも落ち着いて道書に取り組めていました。

 

東北のひまわり

7月9日(月)昼休みに児童会役員の6年生で、「東北のひまわり」を移植しました。東日本大震災の被災地で咲いたひまわりの種を育てて、10cmほどになったので、メダカ池の東側に移植しました。大きく育ってほしいなぁと思います。

 

大雨について

7月9日(月)朝礼がありました。校長先生のお話は、大雨についてでした。(詳細は「校長室より」をご覧下さい。)

 

なかま活動

7月6日(金)なかま活動でした。

 

 

水たまりもなく快適に

7月5日(木)朝から雨模様でした。先日から「雨の日は芝生の上を通ってもいいよ」と、1・2年生に伝えてあったので、どんな様子か見てみると・・・・。水たまりもなく快適に通行できていました。教頭先生と事務の吉田さんが、手作業で作ってくれた「緑の道」です。感謝したいですね。

 

体育館では

7月4日(水)なかま活動でした。体育館では、しっぽ取りで盛り上がっていました。

 

元気な声が

7月3日(火)今日は、3・4年生と5・6年生の水泳の授業がありました。子どもたちはプールが大好きです。夏空の下、元気な声が響いていました。

 

朝礼がありました

7月2日(月)朝礼がありました。校長先生のお話は、「台風に気をつけよう」という内容のお話しでした(詳細は「校長室より」をご覧下さい。)表彰伝達で、体力賞の表彰と、あま市口腔保健賞の表彰を行いました。表彰された皆さん、おめでとうございます。

 

なかま活動

6月29日(金)今朝はなかま活動でした。

 

 

読書活動

6月28日(水)朝の読書活動でした。1年生も、落ち着いて読書に取り組めるようになりました。静かに朝の活動が始まるのは、とても良いですね。

 

なかま活動

6月27日(水)業前はなかま活動でした。各班の教室と体育館で、それぞれ遊びました。

 

特別水泳

6月26日(火)3・4年生に向けての特別水泳を行いました。外部講師を招いての水泳の授業です。今日、明日の2日間、集中的に練習します。泳げるようになれるといいな。

 

 メルポケ

6月26日(火)今朝はメルポケでした。PTAの読み聞かせボランティアの皆さんが、今朝も楽しく、子どもたちにお話しを読み聞かせていただきました。

 

 

朝礼

6月25日(月)朝礼がありました。週番の先生から、今週の週目標のお話しがありました。好き嫌いなく、何でも食べるようにしたいですね。校長先生からは、「変化の時代」についてのお話しでした。(詳細は「校長室より」をご覧下さい)パワーポイントを使って、写真を紹介しながら楽しくお話しになりました。

 

 

室内遊び

6月22日(金)業前は、なかま活動でした。それぞれの活動場所で、楽しく室内遊びで過ごしました。

好天に恵まれ、1・2年生もめでたく初プール(写真がなくてゴメンナサイ)。これで全員プールに入れました。

 

 

3・4年生にとっては

6月21日(木)2時間目は3・4年生が体育の授業でした。曇りがちでしたが、気温も水温も基準をクリアしていたので、水泳を実施しました。3・4年生にとっては、今年度最初の水泳。色々な浮き方練習した後、25m泳ぎました。明日、1・2年生は入れるかな?

 

室内遊び

6月20日(水)業前はなかま活動でした。室内遊びで盛り上がりました。

 

芸術鑑賞会

6月19日(火)芸術鑑賞会がありました。今年は音楽鑑賞と言うことで、「音楽で世界旅行!~たくさんの歌とともに~」をテーマに歌と演奏を鑑賞しました。プロのソプラノの歌声に度肝を抜かれ、2年生の国語で習う「スーホの白い馬」に出てくる馬頭琴のなかまの「二胡」という楽器の演奏や「鬼のパンツ」で盛り上がりました。

返礼の「believe」は練習以上の歌声で、とても素晴らしかったです。

 

朝礼

6月18日(月)今朝も雨模様で、気温が上がりそうにはありません。プール開きはできそうにありません。

さて、朝礼がありました。校長先生のお話は、地震についてでした。(詳細は「校長室より」をご覧下さい。)

お話の後、明日行われる、芸術鑑賞会で歌う、「believe」を、本番の隊形を確認しながら全校で歌いました。ハーモニーは良くなっていますが、元気がありません。どうやら「恥ずかしい」という子たちがいるようです。教室や音楽室では元気な歌声が聞こえています。体育館でも元気に歌ってほしいものですね。

 

プール開きは残念ながら

6月15日(金)プール開きだったのですが、朝から雨模様。しかも気温も水温も上がらず、残念ながら延期となりました。月曜日に晴れると1年生が一番乗りになります。

 

ふれあい学級・引き渡し訓練

6月9日(土)ふれあい学級では、あま市リクリエーション協会の木全先生をお招きして、親子でふれあい、グループでふれあう活動を行いました。

昨日の雨も上がって、快晴の中、引き渡し訓練を行うことができました。とてもスムーズに引き渡しを行うことができました。

 

それぞれの活動場所で

6月8日(金)業前はなかま活動でした。それぞれの活動場所で、楽しく過ごしました。

 

静かに落ち着いて

6月7日(木)今朝は読書活動でした。1年生も、とても静かに読書に取り組んでいました。静かに落ち着いて朝の活動ができると言うことは、とても素晴らしいことですね

 

なかま活動

6月6日(水)業前は「なかま活動」でした。今日は室内遊びで、1・2班は体育館での活動でした。

 

歯みがき大会

6月5日(火)5時間目に6年生が「全国歯みがき大会」に参加しました。4日からの歯と口の健康週間に毎年行われるもので、大会事務局から送られてきた教材に従って、歯と口の健康について学ぶ活動です。昨年度までの取組の成果もあって、しっかり歯みがきができていました。

 

生ピアノの伴奏で

6月4日(月)朝礼がありました。校長先生のお話は、金曜日の陸上競技会にちなんだお話しでした。(詳細は「校長室より」をご覧下さい。)毎朝、朝の会で歌っている「believe」を、後藤先生の生ピアノの伴奏で歌いました。芸術鑑賞会で、返礼として歌うためです。まだ、ちょっと歌声が小さいけれど、あと2週間、しっかり歌ってお礼にふさわしい歌声にしたいですね。

 

東ブロック陸上競技会

6月1日(金)雨天で延期したものの、絶好の陸上日和となりました。秋竹小学校の子どもたちは、元気で最後までがんばりました。

 

落ち着いて

5月31日(木)業前は朝の読書でした。5月最後の朝、どの教室も落ち着いて読書に取り組む姿が見られました。1年生も、静かに読書に取り組むことができるようになってきました。

 

様々な遊びで

5月30日(水)今日のなかま活動は、校舎内で室内遊びでした。ハンカチ落としやジェンガ、ゴルフ、ボーリングなど、班ごとに様々な遊びで過ごしました。

 

花壇の植え替え

5月29日(火)PTAの環境委員さんの協力を得て、花壇の花の植え替えをしました。これから秋にかけて、きれいな花をさかせて、目を楽しませてくれることでしょう。

 

メルポケ

5月29日(火)今朝の読書の時間はメルポケ(メルヘンポケット)でした。秋竹小学校の保護者の皆さんで結成されている読み聞かせボランティアによる読み聞かせです。子どもたちは読み聞かせが大好きです。月に1回、のメルポケの時間はとてもたいせつな時間です。しかし、現在はメンバーが少なくて、ぎりぎりの人数で実施しています。しかも、6年生の保護者が多くて、ボランティアの人数がこのままだと、これまで通りの活動が行えなくなってしまうかも知れません。少しでも興味をお持ちの方がいらっしゃいましたら、メルポケのメンバーか、教頭までご連絡いただけると助かります。

 

救急救命法の講習会

5月28日(月)児童が下校した後、救急救命法の講習会を実施しました。水泳が始まる時期に合わせて、海部東部消防本部の救急救命士さんを講師に招き、万一の事態に対処できるよう、心肺蘇生のしかたやAEDの使い方を指導していただいています。保護者の皆さんも、参加していただき、一緒に真剣に実技講習を受けました。

 

選手激励会

5月28日(月)朝礼がありました。校長先生のお話は、「力を合わせてがんばること」についてでした。(詳細は「校長室より」をご覧下さい。)

その後、東ブロック陸上競技会の選手激励会を行いました。

 

運動場で

5月25日(金)業前はなかま活動でした。さわやかな晴天の下、運動場で楽しく遊びました。

 

生憎の雨のため

5月23日(水)業前はなかま活動でした。生憎の雨のため、教室で行いました。

 

プール清掃

5月22日(火)5・6時間目にプール清掃を行いました。今年は、プールの底の補修をするため、例年よりも早く実施しました。5・6年生が一生懸命きれいにしてくれました。プール開きが待ち遠しいですね。

 

感謝です

5月19日(土)運動会でした。天候が心配されましたが、運動場もぬかるむことなく、予定通り実施することができました。残念ながら、強風にあおられ、今年、新調した入場門がちぎれてしまうと言うハプニングもありましたが、なんとかすべての種目を実施することができて何よりでした。子どもたちの頑張りや、保護者の皆様のご声援、来賓の皆様の温かいまなざしに感謝です。

 

ありがとうございます 

5月18日(金)保護者ボランティアのお母さんたちの協力をいただいて、運動会のテントをたてました。たくさんの好意に支えられて学校運営がスムーズにできています。ありがとうございます。

 

5月17日(木)

5月17日(木)なかま班で運動会練習をしました。ずいぶんとスムーズに活動できるようになってきました。本番、天気がいいといいなぁ。

 

本番と同じように

5月16日(水)なかまの時間は、運動会のなかま種目の練習でした。いよいよ本番と同じように、うまく動けるか練習しました。

 

晴天に恵まれ

5月15日(火)午前中は、運動会の総練習を行いました。晴天に恵まれ、運動場を広々使って細部まで確認をしました。日差しが強くて、テントが欲しいくらいでした。本番が・・・。

 

応援歌

5月14日(月)朝礼がありました。校長先生のお話は、「悩みを抱え込まないで元気で過ごそう」という内容でした。詳細は校長室よりをご覧下さい。

朝礼の後、運動会の応援歌の練習をしました。赤組は「桃太郎」の替え歌、白組は「ハピネス」の替え歌です。わかりやすい歌詞で、すぐに覚えて元気よく歌っていました。

 

ローテーションで

5月11日(金)今日も、業前は、なかま種目の練習をしました。ローテーションで練習場所を変わって、中央で競技場所の確認をしたり、入退場を行ったりしていきます。

1時間目は子どもたちの大好きな「ねずみの餅ひき」を実際に行いました。「応援の声が大きくて、笛の音が聞き取りにくい」という指摘が出るほど、エキサイティングな種目です。今日は、やや白がリード。本番が楽しみですね。

 

なかま種目練習

5月10日(木)業前は、運動会のなかま種目の練習をしました。久しぶりに運動場で活動ができましたが、とても風が冷たかったです。

 

全校練習

5月9日(水)1・2時間目は運動会の全校練習を行いました。開・閉会式、綱引き、ねずみの餅ひき、応援合戦の練習をしました。

 

 

交通安全教室

5月8日(火)交通安全教室を行いました。体育館で全体指導の後、それぞれの学年で、歩行訓練、自転車の訓練を行いました。

 

いよいよ運動会に向けての練習が始まりました

5月7日(月)朝礼がありました。教頭先生から、朝、鳥居先の通学団の子たちが、しっかり道路の端を歩いていたことと、見守り隊の小林さんにきちんとあいさつができていて感心したことについて話されました。とってもうれしいお話しでした。そのあと、校長先生のお話は『「緑の道」ができたよ』という内容でした。(詳細は「校長室より」をご覧下さい。)

1時間目は全校練習でした。いよいよ運動会に向けての練習が始まりました。今日は開閉会式の入退場とストレッチ体操の練習をしました。雨でも順調に練習を進められるのは、ありがたいことです。

 

なかま遠足

5月2日(水)なかま遠足でした。生憎の雨のため、行き先を名古屋港水族館に変更しました。イルカショーを見たり、ベルーガやシャチの公開トレーニングを見学したり、いわしトルネードを見学したり・・・・。なかま班に分かれて、見学しました。お昼はメインプールのスタジアムで仲良くお弁当を食べました。時折、風に乗って雨が降り込んだりして、ちょっぴり寒い思いもしましたが、みんな元気に楽しんできました。

 

なかま活動

4月27日(金)業前の時間は「なかま活動」でした。5月2日に行われるなかま遠足に向けて、バスの座席の確認や、並び方の確認、活動するときの注意事項等、リーダーから知らせたり、確認したりしました。

 

なかよくしようかい

4月23日(月)2時間目に1・2年生が「なかよくしようかい」を行いました。これは、毎年、この時期に2年生が校内探検に1年生を案内するというものです。職員室や校長室、コンピュータ室や理科室など、これまで入ったことのない特別教室に興味津々でした。また、校長室では、どういうことをする部屋なのか、校長先生直々に説明していただきました。

 

ご協力いただきたい

4月23日(月)朝礼がありました。校長先生のお話は「鉄腕DASH」を見て感じたことを話されました。(詳細は「校長室より」をご覧下さい。教頭先生から「メダカ池」についてのお願いがありました。中庭の観察池、通称「メダカ池」は、5年生で観察するためのメダカを飼育しています。そこに、善意からか誰かが小魚を放流してくれることがあります。すると、小魚が成長して、メダカやメダカのたまごを食べてしまうため、メダカがいなくなってしまいます。メダカ池に、魚や両生類など、放流するのはやめてほしいということでした。ご協力いただきたいと思います。

 

今年最初の

4月20日(金)今日は、今年最初の「なかま」の時間でした。それぞれの班に分かれて、室内遊びを楽しみました。

 

 

クラブ活動

4月19日(木)今日は今年度最初のクラブ活動の日でした。それぞれが希望したクラブで活動できることから、子どもたちは楽しみにしている時間です。それぞれのクラブで、楽しく活動しました。

 

日々成長中

4月19日(木)業前は読書の時間でした。担任の先生がみえなくても、1年生も、ずいぶんお利口さんに読書ができるようになってきました。日々成長中です。

 

ありがとうございました

4月18日(水)授業参観、PTA相談、学年PTAがありました。多数の保護者の皆様にご参加いただきありがとうございました。

 

全校遊び

4月16日(月)昼休みに児童会主催の全校遊びが行われました。「どろけい」です。これは、児童会が花見をしようと考えていたのですが、残念ながらすでに葉桜で実現できませんでした。そこで、体育委員会とタイアップして、全校に呼びかけたものです。一部、係活動等で参加できない児童がいたようですが、ほとんどの児童が参加して、運動場を走り回りました。「全校で遊ぶのはおもしろい」という声が聞かれました。体育委員会の取り組みにも積極的に参加して欲しいですね。

 

「チーム秋竹で」

4月16日(月)朝礼がありました。今週の目標は「ともだちをたくさんつくろ」です。新年度を迎えて気持ちも新たに元気に過ごしましょう。校長先生からのお話は、「チーム秋竹で」という内容でした。(詳細は「校長室より」をご覧下さい)

 

全員の手が

4月13日(金)1時間目は「なかま始まり集会」でした。これから1年間、一緒に活動するなかま班の出会いの集会です。そして、1年生を迎える会でもあります。歌あり、ゲームありクイズありの、楽しいひとときを過ごすことができました。最後に、「楽しく活動できましたか」と問いかけると、全員の手があがりました。この調子で仲良く過ごしていってほしいと思います。

 

どこの学校より

4月11日(水)2時間目に避難訓練を行いました。1次避難は4分11秒でした。消防署の方からは、どこの学校よりも立派な避難の様子だったと、褒めていただきました。その後、消火器の使い方や煙体験などをしました。

 

読書活動

4月10日(火)今日の業前の時間は読書活動でした。2・3・4・5・6年生は、落ち着いて読書活動に取り組むことができていました。1年生は、まだまだ学校に慣れるため、机の中の整理整頓や持ち物の確認をしました。

 

着任式・始業式でした

4月9日(月)着任式・始業式でした。平成30年度のスタートです。今年は9名の先生方が転退職され、代わりに8名の先生が着任されました。平均年齢が○○歳も下がりました。新しい出会いで、子どもたちのがキラキラ輝いていました。