日誌

4年生
12345
2019/03/22

4年生 修了式

Tweet ThisSend to Facebook | by 編集子



10:50 | 投票する | 投票数(0) | コメント(0)
2019/03/19

4年生 お楽しみ会

Tweet ThisSend to Facebook | by 編集子
2時間目はお楽しみ会をしました。簡単pizzaを作ってみんなで食べました。




11:11 | 投票する | 投票数(0) | コメント(0)
2019/03/18

4年生 まとめ音楽会

Tweet ThisSend to Facebook | by 編集子
4時間目はまとめ音楽会を行いました。とても楽しそうに演奏し、歌っていました。




17:48 | 投票する | 投票数(0) | コメント(0)
2019/03/15

4年生 多色刷り

Tweet ThisSend to Facebook | by 編集子
2時間目は図工の授業でした。版画の多色刷りをしました。


11:05 | 投票する | 投票数(0) | コメント(0)
2019/03/14

4年生 ラインサッカー

Tweet ThisSend to Facebook | by 編集子
2時間目は体育の授業でした。今年度最後の体育はラインサッカーに取り組みました。


12:37 | 投票する | 投票数(0) | コメント(0)
2019/03/13

4年生 漢字ドリル・計算ドリル

Tweet ThisSend to Facebook | by 編集子
2時間目はドリル学習をしました。感謝の手紙を書くことと平行して、漢字ドリル・計算ドリルに取り組みました。


13:29 | 投票する | 投票数(0) | コメント(0)
2019/03/12

4年生 タイムカプセル

Tweet ThisSend to Facebook | by 編集子
3時間目は国語の授業でした。タイムカプセルに入れる手紙を書きました。


12:07 | 投票する | 投票数(0) | コメント(0)
2019/03/11

4年生 音読

Tweet ThisSend to Facebook | by 編集子
2時間目国語の授業でした。「初雪の降る日」の音読発表をしました。


11:18 | 投票する | 投票数(0) | コメント(0)
2019/03/08

4年生 テスト返却

Tweet ThisSend to Facebook | by 編集子
4時間目は音楽の授業でした。テスト返却をしました。


12:23 | 投票する | 投票数(1) | コメント(0)
2019/03/07

4年生 読後感想

Tweet ThisSend to Facebook | by 編集子
2時間目国語の授業でした。「初雪の降る日」の読後感想を書きました。


13:50 | 投票する | 投票数(1) | コメント(0)
12345

4年生 

七宝焼き体験の作品

8月9日(木)七宝焼きアートビレッジに先日の七宝焼き体験の作品を見に行ってきました。とても素敵な作品に仕上がっていました。是非、皆さんも足をお運び下さい。

 

よろこびのなみだ

7月20日(金)1時間目は音楽の授業でした。「よろこびのなみだ」という曲をリコーダーで演奏しました。

 

夏休みの宿題 

7月19日(木)1時間目は夏休みの宿題を配布しました。そのあとポスター等の課題の割り当てをして、詳しい説明を聞きました。

 

作文に

7月18日(水)3時間目は国語の授業でした。福祉実践教室で学んだことを作文に書きました。

 

テスト

7月17日(火)1時間目はテストをしました。

 

小数の比べ方

7月13日(金)2時間目は算数の授業でした。「小数の比べ方」について考えました。

 

国語のテスト

7月12日(木)3時間目は国語のテストをしました。みんな真剣に取り組んでいました。

 

関係を調べよう

7月11日(水)3時間目は算数の授業でした。「1と0.1 0.01 0.001の関係を調べよう」ということで、お互いが何倍になるか考えました。

 

まとめをしました

7月10日(火)1時間目は国語の授業でした。まとめのしかたに沿って、それぞれの学習のまとめをしました。

3・4時間目は福祉実践教室でした。4年生は車椅子体験をしました。一人ずつ交代で、実際に車椅子に乗って移動する体験をしました。 

 

小数の表し方

7月9日(月)2時間目は算数の授業でした。小数の表し方について学習しました。

 

マット運動

7月6日(金)2時間目は体育の授業でした。体育館でマット運動をしました。

 

視聴覚教材を見た後

7月5日(木)5時間目は理科の授業でした。「暑くなると」のまとめをしました。視聴覚教材を見た後、理科ノートにまとめました。

 

七宝焼き体験

7月5日(木)七宝焼きアートヴィレッジに七宝焼き体験並びに工房見学に出かけました。はじめに体験教室で指導を受けながら七宝焼きを体験しました。そのあと、展示室で七宝焼きについて学んだ後、学芸員さんの説明を受けながら工房の見学をしました。

 

どうやって書いたらいいか

7月4日(水)2時間目算数の授業でした。平行四辺形をどうやって書いたらいいか考えました。

 

一つだけの花

7月3日(火)1時間目は国語の授業でした。「一つだけの花」を読み進めていきました。

 

清書しました

7月2日(月)3時間目は書写の授業でした。「虫」という字を清書しました。

 

一つだけの花

6月29日(金)2時間目は国語の授業でした。「一つだけの花」という戦争を取り上げた作品を読んで、考えました。しかし、「戦争」という事実を、どうやって認識すればいいか、戦争を知らない私たちは、想像力を働かせるしかありませんね。

 

7月のめあて

6月28日(水)4時間目は学級会を行いました。6月の反省をしてから7月のめあてを考えました。

 

1つの花

6月27日(水)1時間目は国語の授業でした。「1つの花」というお話しについて読み進めていきました。

 

ふるやのもり

6月26日(火)1時間目は国語の授業でした。「ふるやのもり」というお話しを読んで、鑑賞CDで聞きました。

 

小さな草たちに拍手を

6月25日(月)4時間目は道徳の授業でした。「小さな草たちに拍手を」という読み物に取り組みました。

 

思い思いに

6月22日(金)1時間目は算数の授業でした。「長方形の書き方を考えよう」ということで、条件に合わせて、思い思いに長方形を書いてみました。

 

新聞づくりの最終回

6月21日(木)1時間目は国語の授業でした。新聞づくりの最終回。早く終わった子は、漢字ドリルや計算ドリルに取り組みました。立派な新聞ができたかな?

 

新聞づくり

6月20日(水)1時間目は国語の授業でした。それぞれのテーマで新聞づくりを進めました。

 

キットを使って

6月19日(火)5時間目は理科の授業でした。「電気のはたらき」の実験のために、モーターで動く車をキットを使って作りました。

 

あいさつができた

6月18日(月)4時間目は道徳の授業でした。「あいさつができた」という読み物から、それぞれの考えを深めて行きました。

 

たくさんの問題に取り組んで

6月15日(金)2時間目は算数の授業でした。教科書の「たしかめよう」の問題に取り組みました。たくさんの問題に取り組んで、学力を定着させたいですね。

 

理科のテスト

6月14日(木)5時間目は理科のテストを行いました。

 

話し合いました

6月13日(水)3時間目は学級会をしました。クラスの中でのちょっとしたトラブルを、どうやって解決していくかについて話し合いました。

 

たなばたさま

6月12日(火)4時間目は音楽の授業でした。「believe」を歌った後、「たなばたさま」を歌いました。

 

 みんなで作って

6月9日(土)授業参観は理科の授業でした。「みんなで作って考えよう。」ということで、こすって動く風車を作りました。

 

バレーボール

6月8日(金)5時間目は体育の授業でした。体育館で、バレーボールの学習をしました。

 

新聞を作ろう

6月7日(木)4時間目は国語の授業でした。「新聞を作ろう」という題材で、新聞の特徴と書き方について学習しました。

 

1億を超える数

6月6日(水)3時間目は算数の授業でした。「1億を超える数の仕組みを考えよう」ということで、学習を進めました。

 

特徴調べ

6月5日(火)4時間目は総合的な学習の時間でした。県の特徴調べをコンピュータ室でインターネットを使って行いました。

 

目覚まし時計

6月4日(月)4時間目は道徳の授業でした。「目覚まし時計」という題材を使って話し合いました。

 

1日中テスト

6月1日(金)担任の先生が陸上競技会の役員で出張のため、4年生は1日中テストでした。よく頑張りました。

 

折れ線グラフ

5月31日(木)5時間目は算数の授業でした。折れ線グラフについて学習しました。それぞれ、方眼紙に、折れ線グラフを書き込んで行きました。

 

インターネットを使って

5月30日(水)3時間目は社会の授業でした。今と昔のゴミ処理のしかたの違いについてインターネットを使って調べました。

 

第5段落について

5月29日(月)時間目は国語の授業でした。「大きな力を出す」の第5段落について読み進めていきました。

 

どうやって解いたらいいか

5月28日(月)2時間目は算数の授業でした。文章題をどうやって解いたらいいか考えました。

 

高さの求め方

5月25日(金)2時間目は算数の授業でした。「学校の高さの求め方を考えよう」というめあてで、どうやったら求められるか考えました。

 

力を合わせるためには

5月24日(木)5時間目は国語の授業でした。「力を合わせるためにどうしたらいいか」についてかんがえました。

 

どんな風に

5月23日(水)3時間目は社会の授業でした。ゴミ処理について、処理場でどんな風に行われているか考えました。

 

人体模型で

5月22日(火)5時間目は理科の授業でした。人体模型で骨格と筋肉について学習する単元です。ミニ骨格標本を班に一つ用意して、どんな風になっているか考えました。

 

テストをしました

5月18日(金)3時間目はテストをしました。運動会前日ですが、テストも大切です。

 

燃えるゴミのゆくえ

5月17日(木)1時間目は社会の授業でした。「燃えるゴミのゆくえ」について、考えました。

 

班ごとに

5月16日(水)2時間目は国語の授業でした。昨日の話し合いの続きで、班ごとに話し合いを深めました。

 

学級会を開きました

5月15日(火)5時間目は国語の授業でした。「いつも気をつけよう」という題材で、話し合いの進め方について学習して、それを使って学級会を開きました。会の進行が、ずいぶんと上手になったようです。

 

漢字練習

5月14日(月)1時間目は国語の授業でした。漢字練習に取り組みました。空書きをして、書き順を覚えてから、漢字ドリルで練習しました。

 

算数のアンケート

5月11日(金)2時間目は算数のアンケートをしました。今年は、全校で算数について力を入れていくことになりました。皆さんの算数に対する意識を知るためのアンケートです。

 

話し合い活動を進めるための

5月10日(木)4時間目は国語の授業でした。「よりよい話し合いをしよう」という題材で、話し合い活動を進めるための心得を学びました。

 

ゴミの処理について

5月9日(水)3時間目は社会の授業でした。ゴミの処理について「私たちのあま市」を使って学習しました。

 

植物や動物の様子について

5月8日(火)5時間目は理科の授業でした。植物や動物の様子について班で考えて発表しました。

 

漢字ドリルを使って

5月7日(月)4時間目は国語の授業でした。空書きをした後、漢字ドリルを使って、新出漢字を確認しながら学習を進めていきました。

 

様々な技法

5月1日(火)4時間目は図工の授業でした。図工室で活動しました。様々な技法を使って、模様を描きました。

 

始筆・終筆に気をつけて

4月27日(金)2時間目は書写の授業でした。始筆、終筆に気をつけて書くように指導を受けていました。

 

どっちに似ているでしょうか?

4月26日(木)1時間目は国語の授業でした。昨日話し合った「松井さんの人柄」について、具体的な人物像を発表して行きました。「坂野先生みたい」「いや、校長先生みたいだよ」どっちに似ているでしょうか?

 

松井さんの人柄について

4月25日(水)1時間目は国語の授業でした。「白いぼうし」の登場人物、松井さんの人柄について話し合いました。

 

どんなことに注意して

4月24日(火)5時間目は理科の授業でした。春の観察をしたスケッチを見ながら、どんなことに注意して観察スケッチをするとよいか考えました。

 

体力テスト 

4月23日(月)1・2時間目は体力テストを行いました。最初に運動場の種目を行い、そのあと、体育館の種目を行いました。

 

 昨日の続きで

4月20日(金)3時間目は国語の授業でした。昨日の続きで、「白いぼうし」の読み取りを進めました。

 

 

白いぼうし

4月19日(木)1時間目は国語の授業でした。「白いぼうし」の第3場面について読み取って行きました。

 

ICTを使って

4月18日(水)4時間目は授業参観でした。道徳で「続けることの大切さ~イチロー選手をもとに~」という内容を学習しました。ICTを使って、楽しく授業を進めました。

 

かけ声をかけながら

4月17日(火)3時間目は体育の授業でした。大きなかけ声をかけながら、運動場を走りました。その後、2人ペアになって、柔軟体操をしました。

 

角の大きさの

4月16日(月)2時間目は算数の授業でした。「角の大きさのはかり方について考えよう」ということで、分度器を使って実際に角度を測りました。

 

扇を使って

4月13日(金)2時間目は算数の授業でした。いろ紙と割り箸で作った扇を使って、様々な角度を作って、角について考えました。

 

全員で音読を

4月12日(木)5時間目は国語の授業でした。「春のうた」という題材について学習を進めました。始めに全員で音読をしました。

 

まずはCDを

4月11日(水)3時間目は音楽の授業でした。「子どもの世界」を、まずはCDを視聴して。その後みんなで歌いました。

 

席替え

4月10日(火)3時間目は席替えをしました。新年度のスタートを新たな気持ちで切ることができますね。

 

目を輝かせていました

4月9日(月)着任式・始業式でした。新しい担任の先生との出会いに、子どもたちは目を輝かせていました。