このブラウザは、JavaScript が無効になっています。JavaScriptを有効にして再度、お越しください。
新規登録
ログイン
ログイン
ログインID
パスワード
パスワード再発行
検索
メニュー
校長室より
おしらせ
下校時間
学年だより
今日の給食
活動の様子
1年生
2年生
3年生
4年生
5年生
6年生
学校行事等
台風・地震・非常時の登下校
学校案内地図
学校基本情報
年間行事予定
学校いじめ防止基本方針
各種報告書
ラーケーション
あまっ子宣言
H30年度
校長室より
お知らせ
今日の給食
活動の様子
1年生
2年生
3年生
4年生
5年生
6年生
活動の様子30
R01年度
校長室より
お知らせ
今日の給食
活動の様子
1年生
2年生
3年生
4年生
5年生
6年生
R02年度
校長室より
お知らせ
今日の給食
活動の様子
1年生
2年生
3年生
4年生
5年生
6年生
R03年度
活動の様子
1年生
2年生
3年生
4年生
5年生
6年生
今日の給食
おしらせ
校長室より
R04年度
校長室より
お知らせ
今日の給食
活動の様子
1年
2年
3年
4年
5年
6年
R05年度
校長室より
今日の給食
お知らせ
活動の様子
1年
2年
3年
4年
5年
6年
R06年度
校長室より
今日の給食
おしらせ
活動の記録
カウンタ
COUNTER
日誌
活動の様子R06
>> 記事詳細
< 前の記事へ
次の記事へ >
2025/02/18
2月18日(火)の学校生活の様子
| by
編集子
6年生は、卒業制作の一環として、己書の作品づくりに取り組みました。3年生から毎年取り組んできたこともあり、基本的な知識や技能が身に付いているので、みんな黙々と作品づくりに取り組んでいました。講師の松永先生は、事前に子どもたち個々の表現したい言葉とその思いを基に、お手本を作ってきてくださいました。授業の最初に、そのお手本が配られたときには、子どもたちは目を輝かせながらそのお手本を見て、作品のイメージをつかんでいました。松永先生の一人一人の思いを大切する気持ちが、お手本を通して子どもたちの心に伝わり、よい作品に仕上げたいという意欲をかき立てていました。
松永先生ありがとうございました。
15:10 |
投票する
| 投票数(0) |
コメント(0)
< 前の記事へ
次の記事へ >
一覧へ戻る
Powered by NetCommons2
The NetCommons Project