このブラウザは、JavaScript が無効になっています。JavaScriptを有効にして再度、お越しください。
新規登録
ログイン
ログイン
ログインID
パスワード
パスワード再発行
検索
メニュー
校長室より
おしらせ
下校時間
学年だより
今日の給食
活動の様子
1年生
2年生
3年生
4年生
5年生
6年生
学校行事等
台風・地震・非常時の登下校
学校案内地図
学校基本情報
年間行事予定
学校いじめ防止基本方針
各種報告書
ラーケーション
あまっ子宣言
H30年度
校長室より
お知らせ
今日の給食
活動の様子
1年生
2年生
3年生
4年生
5年生
6年生
活動の様子30
R01年度
校長室より
お知らせ
今日の給食
活動の様子
1年生
2年生
3年生
4年生
5年生
6年生
R02年度
校長室より
お知らせ
今日の給食
活動の様子
1年生
2年生
3年生
4年生
5年生
6年生
R03年度
活動の様子
1年生
2年生
3年生
4年生
5年生
6年生
今日の給食
おしらせ
校長室より
R04年度
校長室より
お知らせ
今日の給食
活動の様子
1年
2年
3年
4年
5年
6年
R05年度
校長室より
今日の給食
お知らせ
活動の様子
1年
2年
3年
4年
5年
6年
R06年度
校長室より
今日の給食
おしらせ
活動の記録
カウンタ
COUNTER
日誌
活動の様子R06
>> 記事詳細
< 前の記事へ
次の記事へ >
2024/09/30
9月30日(月)の学校生活の様子
| by
編集子
今日は、朝礼がありました。最初にバドミントンの全国大会で準優勝の成績を収めた児童、また読書感想文コンクールと理科作品展において優秀な成績を収めた児童の表彰を行いました。それぞれ代表の児童が、感想や作品の制作における動機や思いについて分かりやすく述べてくれました。
校長先生のお話では、野外活動で見られた5年生のすばらしかったところが紹介されました。責任をもって取り組めたこと、協力できたこと、進んで挨拶できたこと、感謝の気持ちがきちんと伝えられたことを施設の職員の方が褒めていたそうです。また、「言霊」の意味を説明しながら、普段からの挨拶や相手を思いやる言葉をさらに増やしていきましょうというお話がありました。これから、気持ちのよい言葉遣いが増えることでしょう。
今日から3週間、大学生1名が教育実習を行うにあたり、挨拶しました。主に1年1組で子どもたちともに生活します。
最後に全校児童で今月の歌「空にジャンプを」を元気よく歌い、児童会から生活目標についてのお話を聞きました。
10:12 |
投票する
| 投票数(0) |
コメント(0)
< 前の記事へ
次の記事へ >
一覧へ戻る
Powered by NetCommons2
The NetCommons Project