日誌

5年生(R2年度)
123
2021/03/11

5年 校外学習 鈴鹿サーキットにて

Tweet ThisSend to Facebook | by s_miwa
 3月10日(水)校外校外学習当日。
 快晴の空のもと、今日まで延期されていた鈴鹿サーキットへの校外学習に向かいました。
 これまでに事前学習として、自分たちが乗りたい未来の自動車を考えて、グループ内で発表しあい、グループの未来の自動車を考えてきました。

 今回の校外学習では、それぞれがメカニック体験、デザイン体験、モータースポーツ体験、エネルギー体験の4つのワークショップに分かれて学習を行いました。

(デザイン体験)
 
 

(モータースポーツ体験)
 
 

(エネルギー体験)
 
 

(メカニック体験)
 
 
 今後は学校で事後学習を行います。それぞれのワークショップで学んだ知識を集めて、それぞれに工夫を凝らした未来の自動車を考えていってもらいたいと思います。
12:04 | 投票する | 投票数(2) | コメント(0)
2021/03/04

5年生 今年度の最後の収穫!

Tweet ThisSend to Facebook | by s_miwa
 3月4日(木) 
 今年度、後期に学年園で大根と白菜を栽培してきました。3月3日の昼休みには、学年園係のメンバーに集まってもらい、今年度最終予定の収穫を行いました。児童は大根の葉っぱから大きい大根を予想して引き抜いていましたが、スーパーで売っているものよりも、太く短いものや細長いものがあって面白かったです。
 

 前回の収穫では、大根を浅漬けにして食べましたが、今回は何に調理しようか迷っていました。給食の献立を見ていると、ビビンバ・ナムル・・・。これに大根と白菜で合う料理といえば、ということで今回は「キムチ」をつくることにしました。

 

 
 辛いものが得意ではなくて食べられなかった児童もいましたが、自分たちで育てた野菜を自分たちで食べること、植物の恵みに感謝する良い機会になればと考えています。ごちそうさまでした。
17:08 | 投票する | 投票数(1) | コメント(0)
2021/02/09

5年 地震体験車

Tweet ThisSend to Facebook | by s_miwa
 2月9日(火)5時間目
 本日、4・5年生が各クラスごとに地震体験車「なまず号」の乗車体験を行いました。今回の震度は東日本大震災を模したものになっており、4人一組でなまず号に乗車をして、最大震度7を実体験しました。
 子ども達からは、揺れが始まると悲鳴にも似た声も聞こえました。体験の最後にこれが現実に起きたことだとお話しされると子ども達の顔も一層引き締まったように感じられました。

 

 
 愛知県は前回の大きな地震が起きてから、すでに160年余りが経過しています。いつ大きな地震が来てもおかしくない状況です。この機会に今一度地震に対する準備の確認と家族での話し合いをしていただけたらと思います。
17:46 | 投票する | 投票数(2) | コメント(0) | 今日の出来事
2020/12/03

5年 体育科「タグラグビー」1・2組対抗戦

Tweet ThisSend to Facebook | by s_miwa
 12月3日の2時間目
 11月の中頃から、体育の授業でタグラグビーを練習してきました。今日はタグラグビーの最後の授業で、1組対2組の対抗戦を行いました。
 1チーム男女混合の4人チームで、腰には2本のタグをつけています。守備はボールを持っている人のタグを取ることができ、攻撃チームがタグを4回取られると攻守が交代します。ボールを持った人は、ゴールに向けて走り込んだり、周りを囲まれてパスを出したり瞬時に行動を選択しながら、それぞれのコートで白熱の試合が繰り広げられました。

  
  
  
 対抗戦の結果は2組が勝利しましたが、コロナ禍で体を動かす機会が減少する中、5年生全員が元気いっぱい活動する楽しい体育の授業になりました。
15:30 | 投票する | 投票数(3) | コメント(0)
2020/11/06

野外活動(後編)

Tweet ThisSend to Facebook | by s_miwa
 予定では灯台付近の砂浜でお弁当を食べる予定でしたが、あまりの強風に予定を変更して自然の家で食べることにしました。

 

 お弁当の後は、キャンドルファイヤーです。
 火の神様にいただいた「勇気・思いやり・協力・奉仕」の火を分火して、講堂の暗闇の中に一人一人のろうそくの火が美しく灯りました。次は、スタンツです。各クラスが考えて練習してきた「猛獣狩り・誕生日チェーン・美和小クイズ大会・飼い主と犬」というスタンツを披露しました。中央で燭台の火が全体を灯す中、それぞれのスタンツで、交流を深めることができました。

 
 
 

 美和小学校への到着が遅れたこともあり、解散式を行うときには辺りは陽が暮れてしまっていました。寒い中、長時間お待たせし保護者の方々には、大変申し訳ありませんでした。
 そして、最後には教員が準備したサプライズのトーチトワリング。ごうごうと燃えるトーチの火の舞が闇夜を彩りました。その光景が児童の心の中に想い出の一場面として焼き付いてくれれば幸いです。
 

 今回の野外活動。自然の家で行った退所式で所長さんがこのように話をしてくださいました。「コロナの影響で、キャンプに来られない学校もたくさんあります。ここに来るまでに、支えてくれたお家の方や学校の先生に感謝の気持ちを忘れないでください。」これまでの「あたりまえ」が「有り難い」ことに変わってしまった今年度。当たり前のように支えてくれている家族や、普段そばにいてくれる友だちの存在に「ありがたい」という感謝の気持ちをもって、これからの学校生活を過ごしていってもらいたいと思います。
17:04 | 投票する | 投票数(2) | コメント(0)
2020/11/05

5年 野外活動(前編)

Tweet ThisSend to Facebook | by s_miwa
11月4日(水)
 延期になっていた5年生の野外活動当日。今年度はコロナの影響で宿泊を伴わない活動となりました。例年よりも早い集合になり、お家の方々にもご迷惑をおかけしました。





 野外活動では、ウォークラリーとキャンドルファイヤーに取り組みました。ウォークラリーのミッションは3つ。
①12班が3分ごとに出発して80分に近いタイムでにゴールすること。
②ルート中の神社にある石像の文字を探してくること。
③袋に砂浜で500gの砂を詰めてくる。
の3つのミッションの合計点で順位を決定しました。
 みんなコマ図を片手に周りをキョロキョロ。グループで「あっちだ、こっちだよ。」と話し合いながらゴールの灯台を目指しました。

  

 

  

 
 
 

 
 ゴールで教員の姿を見つけると、みんなほっとした表情になりました。自然の中でみんなで協力しながら、仲良く活動することができました。
17:00 | 投票する | 投票数(3) | コメント(0)
2020/10/31

5年 野外教室のオリエンテーション

Tweet ThisSend to Facebook | by s_miwa
 10月30日金曜日 6限目
 いよいよ来週の水曜日に迫った野外活動のキャンドルファイヤーの確認を行いました。今年度は、宿泊を伴わない日程ですが、ウォークラリーとキャンドルファイヤーを計画しています。キャンドルファイヤーでは、実行委員のメンバーが司会進行を行う神聖な雰囲気のセレモニーファイヤーと、各クラス2グループに分かれてスタンツを披露して盛り上がるボンファイヤーを行います。まだまだ歌の歌詞に自信がなかったり、スタンツの役割が不確かだったりと不安もありますが、月曜日に最終確認を行い、本番当日を迎えたいと思います。
 野外活動が楽しい思い出になるように学校でも準備をさせていただきますので、ご家庭でも荷物の準備とともに、体調の管理をよろしくお願いいたします。

 
 
15:16 | 投票する | 投票数(1) | コメント(0) | 今日の出来事
2020/10/15

5年 就学時検診の準備と片付け&児童会役員

Tweet ThisSend to Facebook | by s_miwa
 10月15日(木)
 本日、来年度入学する児童が初めて美和小学校にやってきました。例年であれば、その子たちを手をつないで、校内を一緒に歩く5年生の姿があるのですが、今年度はコロナの影響で、椅子の準備と片付けだけを担当することになりました。
 5年生には、準備・片付けの際に「これが最高学年としての心構えのスタート」という内容の話をさせていただいています。
 14日に行った前日準備では、2組が椅子を並べました。全員が椅子を並べたり、きれいにそろえたりと一所懸命に働いてくれました。16日には1組が椅子の片付けを行います。来年度の入学式では、最高学年として新一年生と手をつないで入場できることを期待して、後期を過ごしていきたいと思います。 

 また、先日後期児童会役員選挙が行われました。
 当選した二人には後期での活躍を期待しています。前期で活躍した二人の役員さん。お疲れさまでした。

17:27 | 投票する | 投票数(2) | コメント(0)
2020/09/24

5年生 いざ!ミワリンピック!!

Tweet ThisSend to Facebook | by s_miwa
9月24日(木)3時限目
 天候が心配されましたが、そんな心配を吹き飛ばすような見事な快晴の下、ミワリンピックが行われました。
 ミワリンピックでは、各クラスを2色の計4色(赤黄緑青)のグループに分け、表現種目(ダンシングメドレー)と学年種目(一球入魂リレー)を行いました。
 ダンシングメドレーは、6年生が曲と振り付けを考えて、それを5年生が覚えるという形で練習を行いました。初めて6年生のダンスをビデオで見たときは、「無理だ~」という悲鳴にも似た声も聞かれましたが、各グループのダンスリーダーを中心に練習を重ねてミワリンピック当日を迎えました。
 実際の発表では、揃えるパートや波のパートなど、それぞれのグループの特徴がよく表現できていたと思います。そして、練習の成果を発揮して、納得の演技ができたと答える児童がたくさんいたこともよかったと思います。
 今回の「練習すれば上手になる」という経験を、日々の学校生活でも生かしていき、目標を高く、粘り強く学習や活動に取り組んでいってもらいたいと思います。
 
 
 
 
17:12 | 投票する | 投票数(2) | コメント(0)
2020/09/03

5年 人権タイム「二者択一」

Tweet ThisSend to Facebook | by s_miwa
 9月3日(木)5時限目の人権タイム。
 今日のテーマは、「きくこと」です。5年生はSST(ソーシャルスキルトレーニング)として、3つの約束事を決めて活動しました。

 3つの約束事は、①あいさつ(活動の始めと\終わりに相手にあいさつをする)
         ②相手の目を見て話す
         ③相手の話をうなずいてきく  です。

 この3つの目標を確認して、「二者択一」という活動を行いました。「二者択一」とは二つの簡単な選択肢から1つを選び、選んだ理由を書きます。相手とあいさつをしたあと、じゃんけんをして勝ったほうが相手に1つ質問するという活動を繰り返します。そのあと、相手と選んだ理由を尋ねるなどフリートークをしてコミュニケーションを図る活動です。

 今回の質問内容は、①ペットにするなら犬か猫か、②旅行に行くなら、ディズニーランドかユニバーサルスタジオジャパンか、③生まれ変わるなら男の子か女の子か、④もしも手に入れられるなら学年一の運動神経か頭の良さかの4つです。

 子どもたちは相手に質問したり、答えたりしながら、自然と笑顔になってコミュニケーションをとっていました。このような活動を通して、より学級内のより良い交流を図っていきたいと思います。

 
 
 
15:27 | 投票する | 投票数(1) | コメント(0) | 今日の出来事
123