日誌

3年生(H29年度)
2018/02/01

作品展

| by s_miwa
 平成30年2月1~2日と作品展が行われました。
3年生が出展した作品は3つ。
 1つ目は、絵で「モチモチの木」を描きました。大きな幹に空いっぱいに広がる髪の毛のような枝を描き、臆病な豆太が、じさまのために勇気をふりしぼった時に見た、「灯のついたモチモチの木」を、スタンピングの技法を使い表現しました。

どの作品もとても立派で、豆太の見た世界が伝わってきます。

 2つ目は、アクリル絵の具を使い、布を染めました。
そして75人の布を集め、一つの木にしました。一つひとつの作品もすばらしいですが、75人の力を合わせて作った作品はもっときれいで、すばらしいものになりました。
 

 3つ目の作品は、「花さき山」です。
ペットボトルに紙粘土をつけ、紙で花を折り、中に光を灯しました。
優しさで咲く赤い花。そして青い花。3年生には色とりどりの花がいちめんに咲いています。
 
つらいのをしんぼうして、自分のことより人のことを思って、涙をいっぱいためてしんぼうする・・・3年生が優しさの花でいっぱいになるように願っています。

 
17:35
2017/11/07

校外学習

| by s_miwa
 佐藤醸造(みそ・しょう油工場)、七宝焼きアートヴィレッジ、でんきの科学館へ校外学習へ行ってきました。

 「佐藤醸造(みそ・しょう油工場)」
 ここでは、工場で製品を作っている様子を見学し、はたらく人びとの様子や清潔さを保つための様々な工夫について教えていただきました。
 

 自分の何倍もの大きさがあるみその桶や、しょう油樽を見てとても驚いていました。
 

みそやしょう油を作っている様子を実際に見て調べ、インタビューすることで、はたらく人びとの様々な工夫を知ることができました。
 

 「七宝焼きアートヴィレッジ」
 ここではあま市七宝地区の伝統工芸である七宝焼きについて学んできました。
七宝焼きの製造工程や、職人さんの作業の様子を見学し、180年以上続く伝統のすばらしさを感じてきました。


 今日は天気もよく、外の芝生でレジャーシートを敷いてお弁当を食べました。
               
 どのお弁当もおいしそうで、みんな笑顔で食べていました。
作ってくださったおうちの方に感謝ですね。

 「でんきの科学館」
 お弁当を食べた後は、でんきの科学館へ行きました。
ここでは身近にある“電気”について学んできました。
まずはオームシアターへ入り、科学を体験できるいろいろなクイズやゲームに挑戦し、3つのプログラムに取り組みました。



 オームシアターの後は、班に分かれて館内を散策しました。
館内では、電気をはじめ、身近な環境やエネルギー、発電について、展示を見たり、実際に触って体験したりすることができました。他にも、目の錯覚を利用したトリックを体験する場所もあり、みんな興味津々になっていました。
 
 
 今日学んだことを、これからの理科の学習にも活かしていきたいと思います。


 見学の仕方やルール・マナーを守って校外学習に行くことができました。見学の態度、工場ではたらく人の話を聞く姿勢、交通安全に気を付けてバスの乗り降りをするなど、様々なところで日々の成長を感じることができました。3年生として、次のステップ向かっていける自信になったと思います。この学びを大切にし、これからも様々なことに取り組んでいきます。
17:56 | 今日の出来事
2017/10/03

ナフコ見学

| by s_miwa
 社会科「わたしたちのくらしとまちではたらく人びと」の学習で、近くのスーパーマーケット、ナフコ(木田店)へ見学に行ってきました。


 ナフコでは店員さんに案内をしていただき、店内の様子や、普段では見ることのできない場所を見学することができました。


 店内を回り、「商品の種類や数」「品物の値段」「買い物のしやすさ」「品物の品質」に着目し、スーパーマーケットの行っている工夫を見つけました。
 自分たちだけではわからないことは、お店で働いている店員さんにインタビューをしました。


 学校に帰ってからは、調べたことをまとめました。実際に働く様子を見ることで、自分たちの町で働くお店の人たちはお客さんのために様々な工夫をしていることに気がつきました。今回の見学でわかったことを今後の自分たちの生活に活かしたいと思います。
 ナフコ(木田店)の皆様、お忙しいところ、ありがとうございました。
11:00
2017/06/04

親子ふれあい活動&人権タイム

| by s_miwa

〈1時間目 〉
親子ふれあい活動

親子で工作「ぽんぽん船」を作りました。


材料は、牛乳パック、輪ゴム、割り箸です。

牛乳パックを切り、輪ゴムと割り箸を使って船のベースを作りました。


少し難しかったですが、おうちの人と一緒に作りました。

 

上の飾りは自分たちのオリジナル!!
みんな、おうちの人と話し合い、協力しながら作品を作りました。
 

できた船は、プールで流してみたいと思います。


〈3時間目〉

人権タイム「あいさつ」

なぜ、あいさつは大切なのか? 元気の出るあいさつをするには?
を考えました。

 
○みんなが考えた、なぜ、大切なのか?
・相手も自分も元気になるから。 ・相手も自分もいい気持ちになるから。

・あいさつをするとすっきりする。 ・相手が元気か知るために。

 

元気の出るあいさつの「コツ」をみんなで考えました。
○みんなで考えたあいさつの「コツ」

・笑顔で! ・相手の目を見て! ・大きな声で自分から進んで!

・丁寧な言葉使いで! ・相手に伝わるように! ・ハイタッチ!


最後はみんなで実践しました。

今回学んだことを、これからの学校生活や普段での生活に活かしていきたいと思います。


19:03
2017/04/25

遠足~大高緑地公園~

| by s_miwa

春の遠足、最寄りの木田駅から電車に乗って、大高緑地公園へ行きました。
〈電車を待っています。〉
 

朝の時間、満員電車の中・・・電車に乗って、乗り換え1回、左京山駅まで行きました。
少し狭かったけれど、みんなマナーよく、ルールを守って電車に乗ることができました。

駅から10分ほど歩いて、大高緑地公園に着きました。
 

天気もよく、広場でみんな汗だくになって遊んでいました。

 
遊具もたくさんあり、ロング滑り台は人気でした。

 

 
カナヘビを捕まえたり、鬼ごっこをしたり、花を摘んだりしました。

〈おいしいお弁当の時間〉
 
 
  

いっぱい遊んだ後は、おうちの人に作ってもらったおいしいお弁当を食べました。
おいしそうなお弁当ばかりでした。おいしいお弁当をありがとうございました。

帰りはまた、左京山駅から電車に乗って木田駅まで帰り、学校まで戻ってきました。

電車でのマナーや遊具の使い方を守り、まわりの友達とも仲良く過ごすことができました。楽しい時間はあっという間で、みんなからの「楽しかった」や「また行きたい」の声を聞くことができて本当によかったです。3年生のスタートにあたり、いい思い出ができました。



17:38