現在、体育の時間ではリズムダンスをしています。曲は、鬼滅の刃のオープニングにもなっている「紅蓮華(ぐれんげ)」です。おどることがはずかしかったり、ふりつけを覚えることが大変だったりしていますが、日々みんなでがんばりながら、きれいにそろうのを目指しています。
今日は5回目で、だんだんとタイミングがそろうようになってきました。初めは、はずかしくておどりたくないと言っていた子の、「ふりつけを覚えてそろうようになってきて楽しい」という声も聞こえるようになりました。夏休みが明けてからも練習をして、全員でそろえられるようにできるといいですね。

また、今日の午後の授業では「あいさつ」をテーマに、みんなで気持ちのいいあいさつとはどんなポイントがあるかを考え、実際に練習をしました。「みんなに聞こえるような、大きすぎない声」や「えがおで」、「みんなの方を向いて」など、子どもたちで気をつけたいポイントを決めました。
決めたポイントに注意しながら、班ごとで練習したり、クラス全体で練習したりして、よかったところを話しました。みんなで楽しく練習をすることができました。



この授業が終わった後のあいさつや帰りのあいさつは、いつも以上にそろっていました。明日や夏休み明けも、みんなで決めたポイントに注意してあいさつができるといいですね。