今日は、社会の水道に関する学習の一環で、一宮のじょう水場の方が出前授業に来てくださいました。クイズをはさんだ分かりやすいパワーポイントの説明に、みんな集中して話を聞いていました。事前に、どんな仕組みで手元に水が届くかが分かるビデオも見せていただいていたので、納得がいったようにうなずく姿も見られました。


また、水をきれいにする「ろ過」の実験をグループごとで実際に行いました。どんどん透きとおった水になっていく様子が不思議でたまらないようで、とても興味しんしんといった様子で、食い入るように見ていました。


最後に、あいちの水とクリアファイルをいただきました。子どもたちの心にじょう水場の話がしっかりと残ったと思います。これからも、水を大切に使っていきましょう。