防災訓練を行い、1年生は「スモーク体験」を行いました。もし、火事になって煙に囲まれてしまったら、どうしたらいいのかを体験しました。
まずは、消防署の方に、煙の中での動き方を教えてもらいました。
・ハンカチで鼻と口をおさえて ・姿勢は低く ・壁を手でつたいながら前に進む
これがポイントです。
さあ、いよいよ実践です。煙でいっぱいになった体育館の会議室を、グループごとに進みます。扉を開けた瞬間、煙の世界に包まれます。「こわーい!」と言いながら、部屋の中へ・・・。無事に帰ってくることはできたかな?
出口で待っていると、「やっ出口だ・・・」と少し疲れた様子。後から聞いてみると、「前が全然見えなくて、怖かった。」「道が分からなくて迷った。」とのこと。

もし、火事が起きたら、今回のように煙がたくさん出てきます。今回は、体に毒にならない特別な煙でしたが、本当の火事ではそんなわけにはいきません教えてもらったことをしっかり覚えておいてくださいね。
命は一人一つ。その命を守るためのとても大事な勉強ができました。