平成30年度校長室の窓 >> 記事詳細

2018/09/06

履き物はそのままで

| by sho_miwa
 本日、2時間目の放課に、地震による避難訓練を実施しました。児童には、本日の実施は予め知らされていませんでしたが、事前の指導は防災の日に絡めてしてありました。いざというときに、とっさの行動がとれるかがポイントです。教室などにいる場合には、身を守るために机の下などにもぐるという、1期に行った訓練を思い出して行動します。運動場で遊んでいる場合には、建造物から離れ、低い姿勢をとります。
 

 いったん揺れが収まったところで、運動場に避難します。
 

 今日の訓練は、その後に津波の襲来を想定し、再び校舎内に戻って、全員が3階に避難しました。
 

 全体的に静然と行うことができました。
 折しも、今朝は、夜中に起こった北海道での地震を誰もが知っていて、緊迫感が余計に感じられました。この地方でもいつやってくるか予測がつきません。人事ではないという意識があったと思います。
 各ご家庭でも、日ごろの備えや非常時の行動について、お話し合いいただけるとよいと思います。
19:23