平成30年度校長室の窓 >> 記事詳細

2018/09/03

発見の2期、スタート

| by sho_miwa
 44日間の夏休みが終わり、いよいよ今日から2期のスタートです。耐え難い猛暑が続いた毎日でしたが、幸い、大きな事故や病気もなく、2期のスタートを迎えられたのはうれしい限りです。楽しかった夏休みの思い出を胸に、クラスや学年の友達と久しぶりに再会し、新たにがんばろうという意欲が感じられました。
 朝礼では、以下のような話をしました。
 

 「夏休みに、おじいちゃんやおばあちゃん、あるいは親戚のおじちゃんやおばちゃんに、久しぶりに会ったという人がいると思います。久しぶりのおじいちゃんやおばあちゃんから『大きくなったねえ』とか『背が伸びたね』と言われた人はいませんか。(1/3ぐらいの子の手が挙がりました)また、『○○ができるようになったのね』とか『○○がうまくなったねえ』とか言われた人もいるでしょう。いつもいつも一緒にいるお父さんやお母さんから言われることはあまりないですが、たまにしか会わない人にとっては、みなさんの成長は大きな変化なんです。だからついつい『大きくなったねえ』とか言ってしまうんですね。
 さて、今日みなさんは、クラスのお友達に、久しぶりに会いました。1期の時には気づかなかったような違いや新しい発見もあったのではないですか。背や体の大きさだけでなく、きっとどこか成長した姿になっていると思いますよ。また、2期には運動会や学習発表会、校外学習などの行事が行われます。それらの行事を通して、お友達のいいところや新しい発見ができるといいですね、2期はそんな発見の4か月にしたいと思います。」
 

 台風21号が近づき、波乱の幕開けではありますが、実りある4か月になるようがんばってまいります。地域や保護者のみなさまの、変わらぬご支援、ご協力をよろしくお願いいたします。

 明日の嵐を前にして、さわやかに晴れた一日でした。
07:23