11月19日(木)、校外学習で東山動物園へ行きました。雨が心配されましたが、当日はばっちりの晴れ模様。
1年生には晴れ女、晴れ男が多いのでしょうね。
動物園に到着すると、まずは子ども動物園でモルモットに触る体験と、ヤギへのえさやりをしました。
膝元にモルモットを置いてもらった子たちからは、「かわいい~!」と歓声が上がっていました。
飼育員のお姉さんからは、モルモットについて色々と教えてもらうこともできました。

続いてコアラを見に行きました。日中は寝ていることが多いのですが、
この時は起きているコアラが数匹おり、貴重な瞬間を見ることができました。
子どもたちも、「コアラが動いている!」と嬉しそうでした。

キリンの前で集合写真を撮ったあとは、待ちに待ったお弁当の時間。
生活班のみんなとおいしそうなお弁当を食べました。

お弁当を食べたあとは班別行動!どの班も集合時間を守って行動することができました。
色々な動物を見ることができ、「この動物は、こんな特徴があるんだよ。」と教えてくれる子がたくさんいました。
子どもたちにとって楽しく、そしてとても勉強になった一日でした。