13日の金曜日の1時間目に、生活科の授業で行っている昔あそびを学年合同で行いました。今まで教室で練習していたお手玉に加えて、竹とんぼやめんこにも挑戦しました。
めんこでは、なかなかひっくり返らず難しそうでしたが、友達と楽しそうに練習する姿が見られました。
竹とんぼでは、やったことがない子が多く、最初は上手く飛ばすのに苦戦していましたが、練習している中で、上手に飛ばせる子が増えていきました。きれいに飛ぶ様子を見て、「おー!」という歓声が上がっていました。
お手玉では、普段教室で練習している成果もあって、二つを回す技はとても上手くできるようになってきました。三つを回す技はコツをつかむのが難しいため、今一生懸命練習をしています。

このように、普段はなかなか触れ合うことのできない昔あそびをたくさん体験することができました。