H25年度5年生

H25年度5年生
12
2014/02/02

新聞の学習!

| by s_miwa

1月16日に中日新聞販売員の方が来て、新聞についての学習をしました。

中日新聞の題字のところにはその配達される地方の名物などが隠れていることにビックリしました。(東海地方には名古屋ドームや夫婦岩などが載っています。)


続いて新聞が印刷されて家まで届くまでの流れを知りました。(チラシは一部ずつ手作業で入れていてビックリしました。)

最後に、新聞記事を切り抜いて、自分だけのオリジナル新聞を作成しました。
←熱心に新聞を読んでいます。

←新聞の書き方について質問中。


←緊張しながら発表しました。

翌日の新聞に自分たちの授業の様子が記事として載っていて、とても興味深く新聞について学ぶことができました。
19:41
2013/12/25

ミャンマーの文化に触れました!

| by s_miwa

12月17日(火)に国際交流で、ミャンマーの方が文化を教えに来てくださいました。
まず、「ミンガラバー」とあいさつをしました。
ミャンマーの人には名字はなく、その代わりではないですが、年令によって名前に「マ」や「ウー」と付けたり、日本の干支のようにミャンマーでは曜日ごとに動物が決まっていて、その動物で性格を知ることができたりと、面白い話を聞くことができました。


そのあと、ミャンマーの音楽にあわせてみんなで踊りました。

もちろん初めて聞く音楽でしたが、みんなすぐに振り付けを覚えて、楽しく踊ることができました。あまり知る機会のない国の文化について学べて、もっといろいろな国に興味をもって、大きくなったときに直に文化を体感してほしいと思いました。
18:07
2013/11/23

校外学習に行ってきました!

| by s_miwa

11月22日に校外学習で、本田技研の鈴鹿製作所と鈴鹿サーキットに行ってきました。

本田技研の鈴鹿製作所では社会の授業で学習した「自動車工業のさかんな地域」の自動車工場の実際の組み立て現場を近くで見学することができました。

ベルトコンベアーで自動車が流れていき、ロボットが大きな部品を取り付け、また人の手で次々と部品を取り付ける光景には迫力がありました。

教科書には載っていないことまで教えていただき、大変勉強になりました。

場所を移動して、お楽しみの鈴鹿サーキット!


サーキットでは偶然、バイクが轟音を出して走っていました。


その様子を見ながらお弁当!


たくさん乗り物に乗って大満足でした。


最後に記念撮影をして、無事に学校に帰ってきました。
21:38
2013/11/23

驚きの理科教室!!

| by s_miwa

 11月21日に豊田高専の校長、高井先生が理科教室を開いてくださいました。
体育館では液体窒素の実験を行ってくださいました。

まず、液体窒素は-196度なので、すぐに空気になってビックリ!!


次に風船を液体窒素の中に入れると、萎んでしまいました。
しかし時間が経つと徐々に体積がもどり、風船が元通りになりビックリ!!


次にゴムボールを液体窒素の中に入れてから落下させると・・・



粉々になりました。これはただ冷えて割れたのではなく、ゴムボールの中の空気が縮み、落ちた瞬間「パンッ」といって爆発してビックリ!!

次に花を液体窒素に入れて触ると、バラバラと崩れてビックリ!!



酸素は液体窒素で冷やすと薄い水色の液体になり、線香を近づけると、消えずに燃えてビックリ!!


最後にネオジウム磁石という強力な磁石で、アルミニウムも磁石になるという実験でビックリ!!(電磁誘導)



続いて視聴覚室にいき、磁石を使って振動を起こす新しい紙相撲を作りました。





少し難しいものもありましたが、目を輝かせて、楽しく理科を学ぶことができました。
20:56
2013/11/02

稲刈り体験

| by s_miwa

11月1日の午後に、春に植えた稲を収穫しました。
小さかった青々とした苗が5ヶ月間で黄金色に光る稲へと成長した姿に驚きました。



左手で稲をつかみ、右手で引くようにザクッと刈ります。

手を切らないように左手の親指を立てるといいそうです。

どんどん刈っていきます。


刈った稲をまとめて運びます。

運ぶ先には・・・


コンバイン!脱穀していきます。

集めた穂は袋の中へ。

ここから乾燥、精米して2~3日後に店頭に並ぶそうです。

食育の一環で稲刈り体験をさせていただきましたが、なかなか大変な作業が多く、
普段食べているお米の大切さを感じることができました。
22:49
2013/10/01

いざ、運動会!

| by s_miwa

練習を重ねてきた運動会がやってきました。

5年生が参加した演技は学年種目の「障害物競走」「組立体操」「騎馬戦」「大玉渡し」です。

これ以外には自由参加の「応援団」、音楽クラブの「演奏」、クラスの代表者「紅白リレー」もありました。

忘れてはいけない「準備体操」「整理体操」、さらに委員会の仕事もありました。

まず、障害物競走。
ペアで手をつないで走り、3つの障害物をこなし、たすきでつなぎました。

1つ目の障害物は、ボール運び。
バトミントンのラケットでドッジボールをはさみ、落とさないように走ります。


2つ目の障害物は風船割り。
2人で抱き合って風船を割ります。


最後の障害物は二人三脚。
息をそろえて、力をあわせて走ります。

ボール運びと二人三脚は放課の時間を使って練習し、とても速く走ることができました。



続いては組立体操。
暑い中、毎日の練習の成果を発揮しました。

2人技のサーフィン。

ウェーブ。

9人技の天空の城。
来年の組立体操が楽しみです。

そして、初めての騎馬戦。

3人で1人を持ち上げて移動することは大変でしたが、激しい戦いをすることができました。

最後は大玉渡し。

全員参加で、大玉を早く渡していくことに四苦八苦しました。

結果は11対9で白組の優勝でした。

来年は小学校生活最後の運動会です。
最高学年にふさわしい演技・競争を見せてくれることを期待しています。
21:33
2013/09/15

夏休み作品展

| by s_miwa

あっという間?の休みが過ぎて、2学期が始まりました。
早速9月5日に夏休みの宿題の作品展がありました。

各学年が日誌の宿題(習字や工作)、ポスター、アイディア貯金箱、理科作品を教室に飾り、
各教室をみんなで見て回りました。









面白い作品やよく考えている自由研究など見るだけで勉強になりました。
来年は6年生なので、最高学年として一層いい作品を作ってくれることを期待しています。
15:57
2013/07/22

水泳大会!

| by s_miwa

 7月12日(金)、絶好のプール日和の中、2時間にわたり5年生対抗水泳大会を行いました。



司会進行は学級委員と代表委員で行いました。

まずは、準備体操と水慣れをして・・・
早速水泳大会の始まりです!


第1種目は水中ムカデ競争!
離れないようにしっかりと肩をつかんで、25mを歩きました。



第2種目は水中バスケットボール!
ゴールの代わりにバケツに向けてシュートしました。



第3種目は25m×4自由形リレー!
泳ぎに自信のある子が参加し、熱戦を繰り広げました。



第4種目は定番!?の宝探し!
カラフルなゴムでできた石をたくさん集めます。(1人で3つもゲット!!)



最終種目は大ビート板渡し!
大きなビート板に2人が乗って、25mを先に到着できた方が勝ちです。



結果は・・・

僅差で2組が勝ちましたが、どちらのクラスも精一杯やりきり、また同じチームを応援する姿がとても輝いていました。今学期のプールは終わってしましたが、字別プールもあるので、ぜひ残り少しの学校のプールを楽しんでください。
15:02
2013/06/16

初めての田植え!

| by s_miwa

6月4日に田植えを体験しました。
あま市役所の近くにある田んぼまで歩いて行き、
どろどろの田んぼに足を突っ込むと・・・

にゅる?ぬる?っとした感触に大興奮でした。



ヒモを田んぼの両サイドにセットし、苗を植えたら一歩ずつ下がることを何回も続けました。

植え忘れがあったり、曲がって植えたり、大量の苗を一カ所に植えてしまったり、大変でした。

隣の人と息を合わせて、

時には楽しみながら、

集中して頑張りました。

青々と育って、秋には黄金色に輝く稲穂ができることを楽しみにしています。
15:47
2013/06/16

野外教育活動に行ってきました!

| by s_miwa

5月29日・30日に愛知県美浜少年自然の家に野外教育活動に出かけました。
あいにくの雨ですが、晴れることを祈り、てるてる坊主もたくさん作りました。

~1日目~
大きな荷物を持って、元気に登校してきました。
雨が降っていたため、体育館で出発式を行いました。


「雨だから学べることもある。」という校長先生のお話を聞いて、バスに乗り込みました。


バスでは、1組2組それぞれで大いに盛り上がり、


あっという間に愛知県美浜少年自然の家に着きました。
着いて早速、職員の方にルールを聞き、

ベットメイキングを自分たちでしました。


お昼はお家の方に作ってもらってお弁当を食べて、


小雨の降る中、浜辺遊びをしました。

海風を感じたり、波しぶきを浴びたり、砂を掘ったり、楽しく過ごしました。


施設に帰ってきて、五七五の俳句で感想を書きました。


続いて、学校でも練習してきた飯ごう炊飯でした。
調理係とかまど係に分かれて、おいしいカレーを目指して、協力して作りました。


かまどで作るのは熱くて大変そうですが、どの班もおいしく作れたようでした。

飯ごう炊飯が終わり、すぐに野外教育活動のメインイベントのキャンプファイヤー!・・・
の予定ですが、雨があがらずキャンドルファイヤーを行いました。

火の神からキャンドルに点火!


スタンツの披露!(レベルの高い、面白いものばかりでした。)


なぞの仮面も登場し、

途中のゲームでも大盛り上がり!(先生も一緒に!笑)

さっとお風呂に入り、夜食を食べながら1日目の反省会をしました。


(夜はなかなか寝られなかったり、秘密の話をしていたそうです。)

~2日目~
朝は自分たちで起きて、歯みがきや準備をして、

他の学校の人と一緒にラジオ体操をしました。


朝食は楽しみにしていたバイキング!みんなモリモリ食べていました。


まだ来たばかりのような気がしますが、そうじや整理整頓をして退出の準備。


2日目は雨が上がり、ウォークラリーが無事にできました。


最後は2日間の思い出をかいて、

学校に帰ってきました。



雨でできなかったイベントもありましたが、協力することの大切さを学ぶことができ、楽しい思い出もたくさんでき、とてもよかったと思います。
15:46
12