前日までの悪天候のため、実施できるかどうか心配されていた運動会が無事行われました。
今年は、台風や雨の影響でなかなか運動場で練習できる機会がありませんでしたが、
子どもたちは練習に一生懸命に取り組み、この日を迎えました。
午後から雨の予報でしたが、午前中は涼しく過ごすことができました。
今年度のテーマは「みんなでつなごう!心のキズナ」

入場行進


音楽クラブの演奏による入場行進。
開会式~誓いの言葉~

【午前の部】
No,1 ラジオ体操(全員)


指先まで意識して、体操に臨むことができました。
No,2 短距離走(3・4年生)


コーナーありのトラック半周を全力で走りました。
No,3 一致団結リレー(5年生)


ネットくぐりに麻袋、二人三脚に段ボール積みなどの障害物を2人で力を合わせて乗り越えていきました。
No,4 Let's dance!(1・2年生)


テイラースウィフトの「Shake it off」と映画ズートピアの「Try everything」の曲に合わせて、ポンポンを使って、元気よく踊りました。
No,5 全員リレー(6年生)


クラスで1つのバトンを、スピードある走りと上手なバトンパスでつなぎました。
No,6 応援合戦(全員)


≪赤組≫


≪白組≫
応援団長を筆頭に、気持ちを高める応援をしました。
No,7 玉入れ(来賓・PTA役員・職員)


今年から点数が入ることになったPTA種目!大人も子どもたちに負けじと頑張りました。
No,8 激走!3人4脚!(4年生)


3人組でコツコツと練習して、素晴らしい走りを見せてくれました。
No,9 かけっこ(1・2年生)


約40mの直線をゴール目指して走り抜けました。
No,10 Run&Throwリレー(3年生)


勝利のために走って、投げて、たすきをつないでいきました。
No,11 一心(5・6年生)
力強く、迫力のある組立体操を披露してくれました。

~トンボ~

~サボテン~

~ブロッケン~

~高速ピラミッド~

~天空の城~
No,12 早く並んで大玉送れ!(全員)


全校児童参加の児童会種目。大玉を落とさないように赤対白で競いました。
午前の部を終えて、赤6対白4で赤組のリード。
午後の部に備えて、家の人とお昼ご飯をもりもり食べました。
【午後の部】
No,13 プロムナードin美和2016(音楽クラブ)


「クラリネットをこわしちゃった」と「空も飛べるはず」の2曲を演奏し、多彩なフォーメーンションのマーチングで観る人を魅了しました。
No,14 なかよし!おきがえリレー(2年生)


2人で協力して、デカパンを履いて走り、竿に干して、デカハッピを着て走りました。
No,15 miwa☆soran~135人の心を一つに~


笑いあり、感動ありの集団行動と力強いソーラン節を演じました。
No,16 キャタピラーレース(1年生)


段ボールの中に入り、2人で精一杯進みました。
No,17 騎馬戦(5・6年生)


小雨降る中、知略を巡らせ、一進一退の攻防戦で、大変盛り上がりました。
No,18 紅白リレー(選手)


各クラスを代表する足自慢の選手が集まり、紅白対抗でトラックを走り抜けました。
No,19 整理体操(全員)

白熱した気持ちを落ち着かせました。
今年度の結果は・・・・・

赤10対白6で赤組の優勝となりました。
それぞれの学年・学級で練習の成果を存分に発揮できた運動会になりました。
また、この後の片付けで5・6年生の児童がテキパキと動くこともできました。
一つの大きな行事を終え、子どもたちは一段と大きく成長できたのではないかと思います。