東日本大震災で被災し、避難をされている方を励ます目的で始められた「絵手紙を送ろう」という取組。人権教育の一環として、あま市内の小中学校で続けられてきました。震災から10年以上が経過し、今年度から各学校毎で、日頃からお世話になっている方々に感謝の絵手紙を送ることになりました。
そこで、本校では、先日2年生が講師をお招きし、作成した絵手紙を、給食の配膳員、ブックママ、スクールガード、学校支援ボランティアそして,本日お越しのストーリーテリングをしていただいた波の会の皆様などに渡しました。
子ども達の手作りの絵手紙をとても喜んでいただきました。気持ちが伝えられて良かったです。
