現在公開されている課題はありません。
キャップアート
甚小オリジナルキャラクター「じんちゃん」
2年の任期で、2022年12月までが第5期です

   【H25年度前期児童会役員制作】
 

学校基本情報

あま市立甚目寺小学校
〒490-1111
愛知県あま市甚目寺寺西40番地
TEL:052-444-0040
FAX:052-444-9640
E-mai:sho_jimokuji@city.ama.ed.jp
ホームページURL:http://www.city.ama.ed.jp/sho_jimokuji/ 

  

   令和5年度 児童数

         4月21日現在

 学年  男  女  計学級数
  1
39
 41
 80
 3
51
 47
 98
 3
40
 41
 81
 3
45
 36
 81
 3
55
 49
104
 3
 37 
 49
 86 
 2
特支
23
  6 
29
 5
合計
267
 263
530
  22
  ※特支再掲



 

甚小なかよし宣言


朝礼や児童集会で、児童会役員に続いて全校児童が、声に出して確認をしています。この宣言は、平成22年度前期児童会役員が作成しました。各学級や昇降口に掲示しています。
 

あまっ子宣言


あまっ子宣言は、あま市が平成25年に作成しました。甚目寺小学校では、昇降口に掲示しています。
詳しくはこちらあまっ子宣言.pdf
 

携帯サイトアクセス用QRコード

 
携帯電話、スマートフォンから上のQRコードを読み込んでアクセスしてください。
 
この画面をダブルクリックするか、ブロック右上の「編集」をクリックし、お知らせの内容を記入してください。

校内の草木花

入学式に合わせたように満開を迎えます。

 1年生教室前の花壇です。


和室前の花壇の芝桜です。


保健室前のアロエです
よく成長しています。今後剪定をする予定です。枝等の切り分けのご希望があれば、相談に応じます。


グリーンカーテンが新しくなりました。「琉球アサガオ」です。順調に育っています。



グリーンカーテンらしくなってきました。花が咲き始め、明日咲くつぼみもいくつか見られます。


グリーンカーテンはベランダに達し、花を咲かせています。和室前のグリーンカーテンはゴーヤです。順調に育っています。



玄関前のサルビアです。運動会の頃にたくさんの花が咲くように切り戻しをしました。


体育館西側の植え込みにヒガンバナが咲いていました。


1中庭の学年園のコマツナです。


中庭の学年園のコマツナです。順調に育っています。


職員室前で5年生が育てている方領大根です。名人の指導を受けて種を植え、毎日水をやったり生長を観察したりしています。名人の方は、定期的に生育状況を見に来校されます。その際に、土の深さに合わせて調合した肥料を施し、バランスのよい生長を促しています。