現在公開されている課題はありません。
キャップアート
甚小オリジナルキャラクター「じんちゃん」
2年の任期で、2022年12月までが第5期です

   【H25年度前期児童会役員制作】
 

学校基本情報

あま市立甚目寺小学校
〒490-1111
愛知県あま市甚目寺寺西40番地
TEL:052-444-0040
FAX:052-444-9640
E-mai:sho_jimokuji@city.ama.ed.jp
ホームページURL:http://www.city.ama.ed.jp/sho_jimokuji/ 

  

   令和6年度 児童数

         9月2日現在

学年人数学級数
115
4
80
3
97
3
82
3
80
3
105
3
特支
37
7
合計
559
26
  ※特支再掲



 

甚小なかよし宣言


朝礼や児童集会で、児童会役員に続いて全校児童が、声に出して確認をしています。この宣言は、平成22年度前期児童会役員が作成しました。各学級や昇降口に掲示しています。
 

あまっ子宣言


あまっ子宣言は、あま市が平成25年に作成しました。甚目寺小学校では、昇降口に掲示しています。
詳しくはこちらあまっ子宣言.pdf
 

携帯サイトアクセス用QRコード

 
携帯電話、スマートフォンから上のQRコードを読み込んでアクセスしてください。
 
甚小日記
12345
2024/10/22new

運動会練習

| by sho_jimokuji
 低・中・高学年ごとの練習、代表リレーの練習、児童会進行係の練習・・・と限られた時間の中で計画的に練習が進められています。子どもたちが、それぞれの活躍の場で全力を出し切ることができるといいなあと思います。1日の寒暖差が激しくなっています。体調管理に気をつけたいものです。
 
 
 
17:32
2024/10/21new

1・2年生 おもちゃランド

| by sho_jimokuji
 先週の金曜日、2年生が作った「手作りおもちゃ」が体育館にたくさん並び、『おもちゃランド』が開かれました。招待状をもらっていた1年生はわくわくしながら、2年生の考えたルールを守ってゲームを楽しみました。これまで準備してきた2年生も1年生の喜ぶ様子を見て、満足そうでした。
 
 
 
 
 
17:36
2024/10/16

運動会(29日火曜)に向けて

| by sho_jimokuji
 昨日より運動会に向けて本格的に練習が始まりました。今年は、昨年度より練習時間を減らし、限られた練習時間の中でこれまでの体育の時間に学んできたことを発表する場と考えています。低学年はリズムダンスと玉入れを合わせた演技を行います。一人一人が考えたオリジナルのダンスを踊る場面もあり、リズムに合わせて楽しそうに踊っていました。
 
 
 
12:47
2024/10/15

児童会役員認証 引継

| by sho_jimokuji
 後期の児童会役員を認証し、前期役員より引き継がれました。前期の役員からは、半年を振り返ってがんばってきたこと、役員を務めてみてよい経験になったこと、全校児童の協力に感謝する気持ちなどが述べられました。引き続き、楽しい学校になるようみんなで意見を出し合って児童会活動に取り組んでいきましょう。
11:02
2024/10/11

前期終了

| by sho_jimokuji
 今日は、前期最終日。2時間目には通学団集会を行い、日頃の登下校の様子を振り返りました。通学団によっては安全に登下校できるよう、改善策を話し合いました。4時間目には各学級で通知表を受け取りました。短時間ではありますが、担任の先生が一人一人に思いを伝えながら渡しました。ご家庭でも頑張ったところは大いに認め、ほめてあげてください。
 来週の火曜日は、後期のスタートです。気持ち新たに登校できることを願っています。
 
 
 
 
12:56
2024/10/10

虫をみつけよう

| by sho_jimokuji
 1年生が生活科の学習で虫探しをしました。虫とりあみと虫かごを手に、中庭に出て行った子どもたちは、「いた!」「逃げちゃった!」と大ハッスル。「捕まえた!」と見付けた虫を囲んで大喜びする子も。「バッタがいたよ」と得意げに虫かごの中を見せてくれた子は、草も一緒に入れてしばらく見入っていました。暑さがやわらぎ、木や草の影では虫たちも元気に動き始めていました。
 
  
 
15:52
2024/10/09

方領大根

| by sho_jimokuji
 JAの協力のもと、4月に6年生より引き継いだ「方領大根の種」をまきました。方領大根は、現在市場には出回っていません。自家用に種をまいて育てていらっしゃる農家が数軒あるようですが、あとは栽培されていないそうです。先が曲がるという特徴から、まっすぐに育つ「あおくび大根」が好まれるようになってしまったからです。JAの方からは、おいしい伝統野菜「方領大根」を後世に残していってほしいというお話がありました。今日まいた種から芽が出て大きく成長することを楽しみにしたいです。JAの方が事前に畝を作ってくださったので大変助かりました。ありがとうございました。
 
 
14:17
2024/10/08

後期児童会役員選挙

| by sho_jimokuji
 選挙運動が終わり、今日は後期児童会役員選挙です。立会演説会では、候補者が自分の公約を堂々と述べ、最後まで立派にやりきることができました。定数が決まっているため、全員が当選というわけにはいきませんが、この挑戦は今後の成長の糧になることでしょう。また、候補者以外のみなさんが「自分たちの代表を選ぶ」という気持ちで真剣に人の話を聞き、投票する姿に感心しました。
 
 
 
11:55
2024/10/07

ハロウィン

| by sho_jimokuji
 今日の6年生の英語の授業は、お楽しみハロウィンイベント、ハロウィンにまつわるクイズを解きながら異文化に親しみました。英語の授業がない学年は、休み時間にハロウィンコーナーをたずね、ALTと「Trick or treat!」「Happy Halioween!」とやりとりをし、シールをもらって「Thank you!」とあいさつをする、というミッションでした。少しはにかみながら唱えた児童もシールを手にするととても満足そうでした。
 
  
 
10:48
2024/10/04

3年生 防災について

| by sho_jimokuji
 『線状降水帯』・・・耳にする機会が増えてきました。今日は中部地域づくり協会のご協力のもと、浸水疑似体験を通して防災について考えました。一人一人が雲をつくる実験やウォータートルネード実験も行い、流水の速さに驚いていました。命を守るために、日頃から避難について考えておくこと、もしもの時には早めに避難することなどを確認していました。
 
 
 
11:28
12345