現在公開されている課題はありません。
キャップアート
甚小オリジナルキャラクター「じんちゃん」
2年の任期で、2022年12月までが第5期です

   【H25年度前期児童会役員制作】
 

学校基本情報

あま市立甚目寺小学校
〒490-1111
愛知県あま市甚目寺寺西40番地
TEL:052-444-0040
FAX:052-444-9640
E-mai:sho_jimokuji@city.ama.ed.jp
ホームページURL:http://www.city.ama.ed.jp/sho_jimokuji/ 

  

   令和7年度 児童数

        10月14日現在

学年人数学級数
78
3
111
3
82
3
96
3
83
3
79
3
特支
40
6
合計
529
24
  ※特支再掲



 

甚小なかよし宣言


朝礼や児童集会で、児童会役員に続いて全校児童が、声に出して確認をしています。この宣言は、平成22年度前期児童会役員が作成しました。各学級や昇降口に掲示しています。
 

あまっ子宣言


あまっ子宣言は、あま市が平成25年に作成しました。甚目寺小学校では、昇降口に掲示しています。
詳しくはこちらあまっ子宣言.pdf
 

携帯サイトアクセス用QRコード

 
携帯電話、スマートフォンから上のQRコードを読み込んでアクセスしてください。
 
甚小日記 >> 記事詳細

2022/10/14

徒競走

| by sho_jimokuji
 子ども達に、「運動会好き?」と聞くと、多くの子は、「好き!」と答えてくれますが、あまり好きではないと答える子の理由のほとんどは徒競走です。走ることに自信がない子にとってはどうしても毎年、徒競走が心の負担になっているようです。
 今年度も、高学年はリレーを行いますが、1年生~4年生は、徒競走をします。走ることに自信のある子は両親の前でよいところを見せたいとはりきっている子もいると思います。得意なことを認めてもらい、自信を得ることは大切です。
 そこで、徒競走は基本的には各クラスより赤白1名ずつの6名で行いますが、1位と2位の子のみ着順を決定し、ゴール後も1位と2位の子は、着順旗の後ろに並べます。(赤白の勝敗も1位と2位の子の数で決めます)一方、3位~6位までの子は、着順をつけず、並び方も順位に関係なく、1位と2位の子を除いた子で入場時と同じように並べます。主旨をご理解の上、ご承知おきください。どの子も最後まで全力で走り切れば、みんな同じようにほめてあげてほしいと思います。
 
07:56