今日の1時間目に、たんぽぽ学級でハロウィーンパーティが行われました。かわいらしい飾りやユニークな衣装を身にまとい、低学年の子と高学年の子でペアを組んで、それぞれの教室で仮装した先生方から課されるミッションを協力して、クリアーしていました。
早口言葉や輪投げ、ペアの子の紹介、あいさつなどさまざまなミッションが課せられ、それらを楽しそうにこなしていました。
たんぽぽ学級では、少人数でその子の特性に応じた支援をきめ細かく行っています。七夕やクリスマスなど、季節の行事に応じた楽しい企画を考えて、学年の枠を越えて、いつも仲良く生活をしています。
5年生が、総合学習の一環として、地元野菜を栽培し、上手に収穫できたら甚目寺観音の朝市で販売しようと計画しています。午前中に地元の林正彦市議にお手伝いをいただきながら、畑作りをしました。
