今日の2~4限を使って、3年生が1クラスずつ順番に防犯教室を行いました。講師はNPO法人ママ・ぷらすの方4名です。本当なら事件や事故に巻きこまれないことが一番です。そのためにはまず、危険な環境に身を置かないということが最も大切なことですが、“危機対応は最悪の事態を考えて”とよく言われます。今日は、いざという場合の対応を、具体的な場面に即して教えていただきました。
大変寒い中でしたが、どの子も真剣な表情で取り組んでいました。これから高学年になり、少しずつ行動範囲も広がってきます。もしもの時には今日の学習を思い出してほしいと思います。
