現在公開されている課題はありません。
キャップアート
甚小オリジナルキャラクター「じんちゃん」
2年の任期で、2022年12月までが第5期です

   【H25年度前期児童会役員制作】
 

学校基本情報

あま市立甚目寺小学校
〒490-1111
愛知県あま市甚目寺寺西40番地
TEL:052-444-0040
FAX:052-444-9640
E-mai:sho_jimokuji@city.ama.ed.jp
ホームページURL:http://www.city.ama.ed.jp/sho_jimokuji/ 

  

   令和7年度 児童数

          5月1日現在

学年人数学級数
76
3
113
3
81
3
96
3
83
3
80
3
特支
43
6
合計
529
24
  ※特支再掲



 

甚小なかよし宣言


朝礼や児童集会で、児童会役員に続いて全校児童が、声に出して確認をしています。この宣言は、平成22年度前期児童会役員が作成しました。各学級や昇降口に掲示しています。
 

あまっ子宣言


あまっ子宣言は、あま市が平成25年に作成しました。甚目寺小学校では、昇降口に掲示しています。
詳しくはこちらあまっ子宣言.pdf
 

携帯サイトアクセス用QRコード

 
携帯電話、スマートフォンから上のQRコードを読み込んでアクセスしてください。
 
甚小日記 >> 記事詳細

2019/12/23

全校集会・全校合唱

| by sho_jimokuji
 二期制となり、終業式はなくなりましたが、冬休み前最後の登校日、5時間目に全校集会・全校合唱をしました。まず、全国大会でバトンで優勝した姉妹の表彰をしました。その後、冬休み中にぜひやってほしいこととして、①年末年始の準備や大そうじで家族の一員としての役割を果たすこと②祖父母や親戚の方に会ったらきちんとあいさつし、しっかり話をして、自分は一人ではないことを感じてほしいこと③新年を迎えるにあたって、もう一度夢や目標を確認し、自分に誓いを立ててほしいこと④そしていつものように、けがや事故なく1月7日に全員元気に再会したいこと、を話しました。
 その後の全校合唱では、まず、低学年から「HUGパワー」次に高学年の「世界で一つのハーモニー」そして最後に全校で「JUMP」を歌いました。体育館中にみんなの歌声が響き渡り、全校児童がが一つになることができ、感動しました。とても素晴らしいクリスマスプレゼントになりました。教師をしていてよかったなと思える瞬間です。
 

 これで、この甚小日記もしばらくの冬休みに入ります。みなさんよいお年をお迎えください。来年もよろしくお願いします。
14:09