あけましておめでとうございます。
2020年もよろしくお願いします。今日は、新年の最初の登校日でしたので、全校集会を行いました。そこで、甚目寺小学校はESDに取り組む、数少ないユネスコスクール登録校の1つであること、そして環境問題や格差・貧困問題(児童にはもう少しわかりやすい言葉で説明しました)などを、しっかり受け止めて、「今から、ここから、自分から」できることを考え、まず第一歩をふみ出せるような年にしたいという話をしました。ちょっと難しく、特に低学年の子には厳しかったかもしれません。ただ、素晴らしい取組をしている学校の児童であるという誇りとやりがいをもってもらいたいという思いをこめて、年の初めなので、少し大きな話をさせていただきました。
二期制のため、今日から早速、通常の授業が行われました。給食もありました。今週のめあては、「早く生活のリズムを取りもどそう」です。まずは、早寝・早起き・朝ご飯に心がけ、インフルエンザも心配なので、手あらい・うがい・歯みがきもしっかり行いながら、心も体も頭も早く通常モードに戻していってほしいと思います。
