現在公開されている課題はありません。
キャップアート
甚小オリジナルキャラクター「じんちゃん」
2年の任期で、2022年12月までが第5期です

   【H25年度前期児童会役員制作】
 

学校基本情報

あま市立甚目寺小学校
〒490-1111
愛知県あま市甚目寺寺西40番地
TEL:052-444-0040
FAX:052-444-9640
E-mai:sho_jimokuji@city.ama.ed.jp
ホームページURL:http://www.city.ama.ed.jp/sho_jimokuji/ 

  

   令和7年度 児童数

          5月1日現在

学年人数学級数
76
3
113
3
81
3
96
3
83
3
80
3
特支
43
6
合計
529
24
  ※特支再掲



 

甚小なかよし宣言


朝礼や児童集会で、児童会役員に続いて全校児童が、声に出して確認をしています。この宣言は、平成22年度前期児童会役員が作成しました。各学級や昇降口に掲示しています。
 

あまっ子宣言


あまっ子宣言は、あま市が平成25年に作成しました。甚目寺小学校では、昇降口に掲示しています。
詳しくはこちらあまっ子宣言.pdf
 

携帯サイトアクセス用QRコード

 
携帯電話、スマートフォンから上のQRコードを読み込んでアクセスしてください。
 
甚小日記 >> 記事詳細

2020/01/08

マラソン前健診がありました

| by sho_jimokuji
 1月29日(水)の午前中にマラソン大会が予定されています(雨天時は2/5に延期)。今日はそのための事前の健康診断を、午後に行いました。最近は、交通量が増えてきてマラソン大会を校外で行う学校は少なくなってきました。甚目寺小学校は幸いにも学校北側に名鉄津島線が走っているため、ふみ切りのない学校西側は、自動車が通りぬけできない生活道路になっています。恵まれた環境にあるとはいえ、近隣の住民の方にはご迷惑をおかけすることになると思います。申し訳ありませんがよろしくご協力ください。
 当日はPTAの方やボランティアの方にご協力をいただきながら行います。お世話をおかけします。ありがとうございます。14日からはマラソン大会に向けて、28日までマラソン集会も行われます。「いきいきタイム」の5分間、自分のペースで運動場を走ります。インフルエンザの流行が心配な時期ですが、丈夫な体に鍛えて、元気に寒い冬を乗りこえてほしいと思います。
 
14:36