現在公開されている課題はありません。
キャップアート
甚小オリジナルキャラクター「じんちゃん」
2年の任期で、2022年12月までが第5期です

   【H25年度前期児童会役員制作】
 

学校基本情報

あま市立甚目寺小学校
〒490-1111
愛知県あま市甚目寺寺西40番地
TEL:052-444-0040
FAX:052-444-9640
E-mai:sho_jimokuji@city.ama.ed.jp
ホームページURL:http://www.city.ama.ed.jp/sho_jimokuji/ 

  

   令和7年度 児童数

          9月1日現在

学年人数学級数
78
3
111
3
82
3
97
3
83
3
79
3
特支
431
6
合計
530
24
  ※特支再掲



 

甚小なかよし宣言


朝礼や児童集会で、児童会役員に続いて全校児童が、声に出して確認をしています。この宣言は、平成22年度前期児童会役員が作成しました。各学級や昇降口に掲示しています。
 

あまっ子宣言


あまっ子宣言は、あま市が平成25年に作成しました。甚目寺小学校では、昇降口に掲示しています。
詳しくはこちらあまっ子宣言.pdf
 

携帯サイトアクセス用QRコード

 
携帯電話、スマートフォンから上のQRコードを読み込んでアクセスしてください。
 
甚小日記 >> 記事詳細

2022/11/11

教室で

| by sho_jimokuji
 図工で描いた絵が教室や廊下に掲示してあります。殺風景な教室が華やぎます。友達の絵を見ることで、刺激を受けます。そんな中で自分の得意なことに気づく子が出てくるとうれしいです。
 教室を回っていると、ほんの2~3年前と比べて授業の風景が大きく変わったことを感じます。自分の机にじっと座って、先生の説明を聞いているだけの時間はずいぶんと減りました。タブレットが一人1台配布さえたことと、個別最適化された授業をそれぞれの先生が心がけることで、それぞれのペースで学習するスタイルを大切にするようになってきたことが大きいと思います。
 個人で主体的に、グループで仲間と関わり合いながら学習を進めています。個々の意欲や集団の人間関係が学習成果に大きな影響を与えるようになりました。
 
10:27