図工で描いた絵が教室や廊下に掲示してあります。殺風景な教室が華やぎます。友達の絵を見ることで、刺激を受けます。そんな中で自分の得意なことに気づく子が出てくるとうれしいです。
教室を回っていると、ほんの2~3年前と比べて授業の風景が大きく変わったことを感じます。自分の机にじっと座って、先生の説明を聞いているだけの時間はずいぶんと減りました。タブレットが一人1台配布さえたことと、個別最適化された授業をそれぞれの先生が心がけることで、それぞれのペースで学習するスタイルを大切にするようになってきたことが大きいと思います。
個人で主体的に、グループで仲間と関わり合いながら学習を進めています。個々の意欲や集団の人間関係が学習成果に大きな影響を与えるようになりました。
