11月の総合学習発表会に向けて、今日の5時間目に、6年生が、5教室、6グループに分かれて、それぞれゲストティーチャーをお招きし授業をしていただきました。事前に考えてきた質問に答えていただく形で、さまざまなことを教えていただきました。
あま市観光協会の方には、あま市の観光名所やおすすめのおみやげなどについて、福田川をきれいにする会の方には、これから福田川の堤防を、インスタ映えするように芝桜で埋め尽くそうとする計画があることなどを画像を使って教えていただきました。RAPOエコの方には、地球温暖化について、その原因や影響について聴きました。あま市の企画政策課の方にもお越し頂き、交通事故のないインフラ整備のために努力していることなどを教えていただきました。また、二ツ寺ごみゼロ運動を進めている方には、地域の環境美化の取り組みについて具体例を交えて教えていただきました。
机上学習やタブレットで検索しているだけでは分からないことを丁寧に教えていただき,あま市が多くの人の工夫や努力で支えられていることを感じ取れたと思います。発表会に向けてのよい材料になりました。ありがとうございました。
