今年度2回目の学校運営協議会を行いました。最初に校内を巡って子ども達の授業の様子を参観していただき、その後に前期の教育活動の報告をしました。今年度はコロナ禍の中ですが、すべての行事を工夫しながら実施できたこと。どの行事もとても天候にも恵まれ子ども達の成長につなげられたことを報告しました。教務主任からは、6年生が4月に実施した全国学力・学習状況調査の結果について、まだ課題はありますが、少しずつですが着実に学力が高まってきていることを報告しました。そして、150周年記念リーフレット作成のために地域の方々より多大なご厚志をいただいたことを報告し、その残金の使い道について意見を伺いました。
委員の皆さんからは、これまでに各組織で取り組まれた活動の報告がありました。また、不審者対応訓練についてやコロナでの学級閉鎖の対応についてなどの質問がありました。
いただいた貴重なご意見を生かしながら、後期も充実した教育活動となるよう励んで参ります。
