日誌

平成31年度校長室の窓 >> 記事詳細

2019/05/07

新しい窓を開いて

Tweet ThisSend to Facebook | by sho_miwa
 10連休はいかがお過ごしでしたでしょうか。
 この連休中に、元号が改まりました。平成から令和です。
 3年2組の窓からです。

 そして、本日、5月7日は令和になって最初の登校日。みんな忘れずに、元気に登校できたかな。


 1年生の教室の様子です。
 

 新しい元号「令和」の意味についていろいろと報道がありましたが、外務省が外国人向けに英訳した言葉が「beautiful harmony」だそうで、これを日本語に戻すと「美しい調和」となり、略すと「美和」。そう、「令和」=「美和」で、いよいよ「美和」の時代がやってきたというわけです。いい名前の元号です。
 こんな歌を思い出しました。
 ♪ 名前それは 燃える生命  ひとつの地球にひとりずつひとつ
  Every  child  has  a  beautiful  name
  A  beautiful  name  a  beautiful  name
  呼びかけよう名前を すばらしい名前を ♪
   ※ゴダイゴの「ビューティフル・ネーム」です。
     作詞:奈良橋陽子さん&伊藤アキラさんです。

 さて、10連休の間に、北側の窓はこんなことになっています。


 一方、室内では、廊下側の窓の近くにいくつもの輪っかがぶら下がっていました。
 
15:22 | 投票する | 投票数(2) | コメント(0)