日誌

2年生(R2年度) >> 記事詳細

2020/05/12

こくご「ふきのとう」

Tweet ThisSend to Facebook | by s_miwa

 先生も みんなにわたした こくごのプリントに とりくみます。

いっしょに がんばりましょう。

きょうは、「ふきのとう①」です。 レッツ!チャレンジ☆

 

① きょうか書 1323ページを 音読します。

 
おんどくは よいしせいで よみましょう。 わからないことばや わからないかんじは かぞくの人に ききましょう。

 

 

 

② プリントに 名まえを 書きましょう。

 

 

 

③ きょうの めあては、 とうじょう人ぶつについて、たしかめよう です。

 


  “とうじょう人ぶつ”って?

きょうか書 24ページやプリント①でかくにんしましょう。

 

 

 

 

 

④ 1~7ばめんの とうじょう人ぶつを かき出しましょう。

 ア.1ばめん(1415ページ)の 音読をします。

   「さむかったね。」や「うん、さむかったね。」

と ささやいたのは だれでしょう。

 

 

 

 

 

    そうです。竹のはっぱですね。プリントの竹のはっぱと なぞり書きしましょう。

 

 

 

 

 

 イ.2ばめん(16ページ 1~6ぎょう目)を音読します。

     「よいしょ、よいしょ。おもたいな。」

と 小さいこえでいったのは だれでしょう。

 

 

 

 

 

 

 

    3ぎょう目に書いてある、竹やぶ(たくさんの竹が はえているばしょ) でしょうか。

  

もうすこし 読みすすめていきます。

竹やぶのそばの ふきのとうです。

と、書かれています。

 

 

 

 

 

2ばめんの とうじょう人ぶつは、ふきのとうですね。

   プリントに ふきのとうと 書きましょう。

 

 

 

 

 

 

 

 ウ.3ばめんからも おなじように とうじょう人ぶつを見つけて プリントに書きましょう。

 

 エ.プリントのうらを見て、たしかめましょう。

8ばめんの               “ぜんいん”は 

                         ↓

1~7ばめんの 竹のはっぱ・ふきのとう・雪・竹やぶ・お日さま・はるかぜ

のことです。

 


できたかな? おうちでも しっかりべんきょうをしてくださいね。
 



10:05 | 投票する | 投票数(6) | コメント(0)