平成30年度校長室の窓 >> 記事詳細

2018/12/20

排水口がレトロだった

| by sho_miwa
 美和小学校内の不思議なものをお伝えしている、校舎内編の第8弾です。
 児童も職員も、そして来校される保護者の方も地域の方も、何気なくこの前を通っている場所です。
 
 手洗い場です。普通は以下のようなステンレス製の流し場なのですが、・・・


 歴史ある学校らしく、本館の流し場は、石づくりです。ステンレス製は西館にしかありません。


 その排水口なのですが、たいていは排水口が真ん中あたりにあって、ゴミ取り用の金属の蓋が付いているのですが、・・・


 校内に2か所だけ、こんな排水口なんです。


 本館1階の校長室前と、2階の2ー1・2ー2の教室前の手洗い場はこうなっています。昭和よりも前って感じです。しかも、上下階での位置関係は、けっこうずれています。なぜ、2か所だけなのか不思議です。
 来校の際には、一度ご覧ください。趣があります。


 美和小学校内の不思議なものの紹介は、内外8つずつ見てきましたが、とりあえず今回が最終回です。また、新しい発見があったらお伝えしたいと思います。

※本日までの個人懇談会、ありがとうございました。

※明日が、今年最後の登校日となります。
15:57