平成30年度校長室の窓 >> 記事詳細

2018/12/21

ハッピーな一年でした。

| by sho_miwa
 平成30年、最後の登校日となりました。4月にこの美和小学校に来て、あっという間にここまでやってきました。いろいろな活動の中で、子どもたちの活躍する場面を多く見てうれしい限りです。特に、この学校の全校合唱は素晴らしく、体育館に歌声がひびきわたります。今日も4時間目の集会で、今月の歌「スマイルアゲイン」を元気いっぱいに歌いました。
 

 9月からの2期は、運動会、学習発表会、校外学習など、盛りだくさんの4か月でした。この75日の間に、それぞれの行事に学習に、精いっぱいの取り組みをすることができました。
 

 1・3・5年生の代表児童からもこの2期にがんばったことの発表がありました。
 
 
 1年生は、2期の途中から漢字の学習が始まりました。3年生は、この学年から始まった習字(毛筆)で、書写コンクールをがんばりました。5年生の児童の発表に出てきた「あきらめずに一生懸命やれば必ず叶う」という言葉が印象的でした。新しい年になってからも、この勢いでがんばってほしいと思います。

 最後は、生活委員会による「あいさつ表彰」です。あいさつ運動の1週間にがんばっていた人たちが表彰されました。
 

 さあ、いよいよ明日からは待ちに待った楽しい冬休みです。クリスマスやお正月などの行事も控えていますが、健康や安全に十分に気を付けて楽しい16日間を過ごしてほしいと思います。
 ご家族そろっての佳い年をお迎えください。
14:38