暑い日が続いています。
あっという間に7月も下旬に差しかかりました。
○あさがおの こすりだし
あさがおの葉っぱでこすりだしをしました。葉っぱを紙ではさんで上からこすると、葉っぱの緑色がきれいに紙に写りましたね。すこし失敗してしまっても、「これもいいね」と声をかけ合う子達がたくさんいました。

写したものを切り取って、生活シートに貼りました。あさがおの絵を付け足して、とてもすてきなカードができあがりました。お手紙も書いたので、早く家族や友達、先生に渡したいですね。

○水彩絵の具
図工の時間では、水彩絵の具の使い方を覚えました。
・パレット・・・小さなお部屋に一色の絵の具をだし、大きなお部屋で色を混ぜる。
ばけつ・・・洗う部屋・すすぐ部屋・きれいな水の部屋 それぞれお部屋の使い方を覚えました。
いろいろな色を混ぜて、たくさんの色をつくりました。自分のイメージする色にするために、少しずつ入れる絵の具の量を調節して頑張りました。

暑い日が続きますが、水分補給をしっかりして熱中症にならないように元気いっぱいに過ごしましょう。