日誌

2年生(R2年度) >> 記事詳細

2020/05/18

さんすう「ひょうとグラフ②」

Tweet ThisSend to Facebook | by s_miwa

 2年生の みなさん、こんにちは。 みんなの おうちに でんわをしたとき、みんなが 元気そうで 先生たちは あんしんしました。 学校も そろそろ はじまります。楽しみですね。

 

 さて こんかいは さんすうの プリントに とりくんでいきます。

たのしみながら やっていきましょう。

きょうは、このまえのつづきの「ひょうとグラフ②」です。 レッツ!チャレンジ☆

 

① きょうか書 12.13ページを あけましょう。

 

 

 

② プリントに 名まえを 書きましょう。

 大きさに ちゅうい! ていねいに 書きましょう!

 

 

③ もんだいを 読みましょう。

【すきな あそびしらべを しましょう。】





 

④ すきな あそびしらべを 見てみましょう。
 



 どうおもいましたか?

 どのあそびの すきな人が おおいのか すぐわかりましたか?

 わかりませんよね!!!!! このままだと わかりません。

 

◎ では、 どうすれば それぞれの すきな あそびの にんずうが わかりやすくなりますか?

  プリントに じぶんの かんがえを かいてみましょう。

  いしの先生も ヒントを いってくれていますね。

  これって 【ばらばら】だから 見づらいのですよね。

 なので、先生は こんなことをしてみました。

 

 すきな あそびを ならべて みました。
どうですか?これだと 見やすく なりましたよね☆

 このように 見やすく わかりやすく することを、 みんなにも やってほしいと おもいます。

 

 こんかいの めあては 

えらんだ人の かずや どのあそびが 人気かが よくわかるように あらわしていこう。です。

 

そのために 【ひょう】や 【グラフ】と いうものを つかっていきます。

 

⑤ 2の もんだいを おんどく しましょう。

 

ア 下の ひょうに にんずうを かきましょう。

  ひょうには かずを かぞえて すうじを かいていきます。

 

 

 

 

イ ●を つかって 下の グラフに かきましょう。

 グラフには かずを かぞえて 1つずつ ●を かいて いきます。

 

 

⑥ こたえあわせを しましょう。



 

 

⑦ ひょうや グラフを 見て、 気がついたことを かきましょう。(れいが あるので それを さんこうにして 書いてみましょう)

 

⑧ ひょうと グラフを それぞれ つくりました。 

 

 

 ひょうは 【かず】が すぐにわかります。

 グラフは 【おおさ】が すぐにわかります。

 

 

ということが わかりましたね。

 

⑨ ふりかえりを かきましょう。

ふりかえりを かくことは むずかしいです。 でも とても たいせつです。
16:11 | 投票する | 投票数(1) | コメント(0)