平成30年度校長室の窓 >> 記事詳細

2018/07/06

遥かな星に願いをかけて

| by sho_miwa
 明日は7月7日、七夕ですね。一年に一度の、織姫と彦星の出逢いの日ですが、生憎の雨が続きそうです。
 でも、低学年の教室には、先日来、笹の葉飾りが飾られていました。それぞれが願いを込めた短冊が吊るされていました。
 また、今日の給食は七夕献立です。おほしさまハンバーグに七夕汁、七夕ゼリー。


 ハンバーグが星形なら、七夕汁の中の人参と蒲鉾も星形です。
 

 さらに、デザートの七夕ゼリーの中にも黄色の星形。そして何と、カップの中に星座の印刷。まさに星づくし。
  

 そんな七夕メニューの給食の時間に潜入しました。
 1年1組です。笹の葉かざりの横には、ずらっと、たこさん飾り。
  

 1年2組です。おかわりも積極的でした。
  

 2年1組
 

 2年2組
 

 2年3組
 

 ごはんとおかずを全部食べたら、最後はいよいよデザートです。
 

 こんな天候だから星は雨雲のずっと上でしょう。それでも遥か彼方で輝き続けています。明日は願いをかけてみましょう。がんばれば通じるかも・・・

17:15