日誌

5年生(R2年度) >> 記事詳細

2020/05/22

5年 5月26日・27日の分散登校について

Tweet ThisSend to Facebook | by s_miwa
 先週はそれぞれのご家庭に電話をしたところ、多くの元気な声が聞けてうれしかったです。いよいよ26日(火)から分散登校が始まります。
 久しぶりの登校ということもあり、26日~29日は2時間授業で行います。26日(火)・27日(水)の時間割と持ち物について、以下に載せますので確認をして持ってきてくださいね。

【26日(火)・27日(水)の時間割】
①学活(体調確認、学校生活の確認)
②学活(課題の確認・提出、連絡帳記入)
 11時00分下校

【持ち物】

・マスク(着用してきます。汚してもいいように、予備があるといいですね)

・健康観察表(登校日当日まで記入して、押印を忘れないようにしてください)

・連絡帳、連絡袋、筆記用具
・ティッシュ、ハンカチ(毎日清潔な物のご準備をお願いします)

・シューズ

・お道具箱(まだの人)
・朝の読書で使用する本
・インターネット環境に関するアンケート用紙(全家庭)
・総合保障制度(ピンクの封筒の保健)(申し込むつもりの方)

・ファイルの課題(家庭学習計画シート、アンケートプリント、漢字・理科・国語・算数・外国語・テストのすべてのプリントを記入して提出してもらいます)

・作文ノート(2回分の日記を書いて:1回分は1日の日記の内容です)
・封筒に入っていたステープラー留めの課題冊子(終わっていなくて大丈夫です


※音読カード・算数の工作用紙・計算ドリルノートは持ち物としません。
※28日(木)・29日(金)の予定については連絡帳にてお知らせします。現時点で身体測定と視力検査を予定しております。眼鏡を使用している人は、忘れずにご用意をお願いします。なお、私服にて計測を行いますので、体操服には着替えません。


14:05 | 投票する | 投票数(0) | コメント(0) | 連絡事項