日誌

6年生(R2年度) >> 記事詳細

2020/05/22

6年 分散登校の持ち物について

Tweet ThisSend to Facebook | by s_miwa

 5/26から、分散登校が始まります。
分散登校初日の持ち物は以下のものを持ってきてください。


◎5月11日・12日に配付した課題全て
 ※前半(22日)までの課題はオレンジ色のファイルに入れて持ってきてください。なお、オレンジ色のファイルに綴じていない25日以降の課題も持ってきてください。
 ※理科の電池自動車をこれから作る人や、まだ途中の人は持ってきて作っても構いません。
◎健康観察表 ※必ず必要事項を記入のうえ、押印してください。
◎上靴 
◎連絡帳 
◎筆記用具 
◎マスク ※登校時から着用
◎ハンカチ・ティッシュ 
◎水筒
◎計算ドリル 
◎朝読用の本
◎インターネット環境に関するアンケート(後日でも可)

また、以下の中にまだ持ってきていないものがある場合は持たせてください。
◎計算ドリルノート
◎健康手帳
◎漢字ノート
◎ぞうきん2枚・ビニール袋
◎名札
◎お道具箱
◎体育館シューズ

<26日・27日の時間割>
1時間目 学活・・・身体測定・視力検査
2時間目 学活・・・課題回収 ※時間があればまだ終わっていない課題に取り組みます。
11:00一斉下校
<身体測定・視力検査について>
 26日・27日の分散登校で、身体測定及び視力検査を行います。通常ならば体操服を着用しますが、今回は着替えをせず行います。体操服は必要になりましたら、持ってくるように改めて連絡します。また、視力検査も行いますので、眼鏡が必要な人は持ってきてください。
14:00 | 投票する | 投票数(4) | コメント(0)