カウンタ

COUNTER2001254

学校基本情報

あま市立美和小学校

あま市木田小島55番地

TEL:052-444-1047

 

H25年度6年生

H25年度6年生
2013/11/02

校外学習「青塚古墳・明治村」

| by s_miwa
 さわやかな秋晴れの空の下、11月1日に校外学習に
出かけました。行き先は青塚古墳と明治村です。子どもたちは
すごく楽しみにしていたようで、事前に見学ルートの計画を
念入りに立てていました。
 まずは青塚古墳です。県内で2番目の規模と言われるだけ
あって、とても大きな古墳でした。特別に許可をいただき、
古墳に登らせてもらうことができました。



 次は明治村です。明治村はグループ行動となります。しおりに
載っているクイズを解くために、答えを求めて散策しました。途中、
道に迷うグループもありましたが、友達と協力しながらいろいろな
ところを見学できたようです。現在、社会科で学習しているところが
明治時代なので、とてもよい勉強の機会になったと思います。
 また、友達との仲を深めることもできました。6年生の思い出が
また一つできました。



13:26
2013/10/07

福祉実践教室

| by s_miwa

 10月4日の金曜日に、福祉実践教室が行われました。
 6年生にとっては3回目の福祉実践教室です。まず、講師の
先生から福祉とは何かという講義を受けました。障がいのある
方とどのように接していけばよいのか、自分たちにできること
にはどんなことがあるのかなど、これからの自分たちの生き方に
ついて考えることができました。
 その後、体験活動をしました。今年度は車いすの体験です。
車いすを押す体験はもちろん、押してもらう体験もすることで、
車いすに乗る人の気持ちを感じることができ、声をかけながら
押すことの大切さに気づくことができました。
 今回の福祉実践教室を通して、子どもたちは福祉への関心を
高め、これからの生き方について考えることができました。
思いやりの心を育てることができたと思います。




13:00
2013/09/28

小学校生活最後の運動会!

| by s_miwa
 9月21日(土)、晴天に恵まれ、予定通り美和小学校
運動会が開催されました。
 6年生にとっては小学校生活最後の運動会。1組も2組も
「がんばろう!」という意欲に満ちあふれていました。


 6年生は運動会を様々な形で支えます。入場行進は6年生の
プラカード係が先導となりました。他学年の手本となれるよう、
しっかり足を上げて行進できました。


 6年リレーの様子です。チーム内で走る順番、パスのもらい方などを
相談して決めました。この競技を通して、仲間との絆をさらに
深めることができたと思います。


 組立体操です。練習から、「上手に完成させたい!」という
強い意欲をもって取り組んでいました。6年生がすばらしかった
のは、練習中に、決して「痛い」「暑い」「疲れた」
のような弱音を吐かなかったことです。当日は本当に最高の
演技を見せることができました。
 練習中では、完全にそろわなかった三つのタワーも、
運動会本番で完成させることができました。練習に関わった
多くの先生が、子どもたちのすばらしい演技に思わず瞳を
うるませてしまいました。


 5・6年生の騎馬の様子です。大将は特別な衣装に身を包み、
戦いました。一騎打ち戦、男子戦、女子戦、総力戦とどの騎馬も
チームの勝利のために一生懸命戦いました。


 今年は11対9で白組が優勝しました。どちらのチームも
よくがんばったと思います。
 6年生は、得点や器具、徒競走の着順整理や放送など
全員がいろいろな場面で運動会の運営を支えました。決して
目立つ仕事ではありませんが、6年生ががんばったからこそ、
今年も無事に運動会を終えることができました。
 運動会終了後は、疲れている中、後片付けまで一生懸命
取り組みました。最高学年としての責任感をもって、行動できた
ことは大変立派でした。
10:41
2013/09/16

運動会練習(組立体操)

| by s_miwa
 9月はまだまだ残暑が厳しいですが、子どもたちは
運動会に向けて一生懸命練習に取り組んでいます。
 6年生にとっては最後の運動会です。4年生から
取り組んできた組立体操も、今回で3回目となります。
6年生は、組立体操の中心的役割を担います。子どもたちは
練習当初から意欲が高く、技の練習中だけでなく、先生の
話も真剣な表情で聞いています。

 運動会当日まであと少しです。
 「みんなで完成させた!」という満足感を子どもたち自身が
得られることを期待しています。


10:33
2013/09/09

夏休み作品展

| by s_miwa
 9月5日(木)に、夏休み作品展が行われました。
 教室には夏休みに取り組んだ様々な作品が展示されました。
 自由研究、アイデア貯金箱、ポスターなど、一人ひとりの
努力の跡がうかがえる作品ばかりでした。
 6年生にとっては最後の夏休み作品展。自分たちの作品を
よりよく見せるために、きれいに作品を並べました。そして、
教室の中もきれいに飾りました。


 展示の準備ができたら、いよいよ鑑賞です。
 低学年のかわいらしい作品を笑顔で見つめたり、興味をひく
ような自由研究を食い入るように見つめたり、充実した鑑賞の
時間を過ごすことができました。
 
 今回の夏休み作品展で、芸術への関心を高めることができた
ことだと思います。

10:19
2013/06/12

プール開き!

| by s_miwa
 6月11日は、プール開きでした。天候に恵まれ、予定通り
実施することができました。
 6年生は、プール開きにあたって、5月31日にプール掃除を
行いました。プール掃除は毎年6年生が行っています。
今年度は自分たちの番だ!とばかりに、どの子も一生懸命
掃除に取り組み、ピカピカにすることができました。
 自分たちできれいにしたという気持ちもあり、今年はこれまで以上に
気持ちよくプールに入ることができました。
 さあ、これからは自分で目標を設定して、しっかり練習しましょう。

12:29
2013/05/24

通学団の班長による読み聞かせ

| by s_miwa
 5月21日(火)と23日(木)に、わくわく交流会①「通学班の班長による読み聞かせ」が
行われました。
 昼の休み時間に、通学班に分かれて教室に入り、班長が中心と
なって紙芝居の読み聞かせを行いました。通学班の班長の多くは
6年生です。上手に読めるようにと、休み時間や給食を食べ終わった後の
時間を使い、一生懸命練習をしていました。本番では、練習の成果を発揮して、
落ち着いて読むことができました。他学年の子は、班長が読み聞かせする
紙芝居の世界に引き込まれていました。読み終わった後は、大きな拍手。
異学年の交流を深めることができた活動となりました。



12:01
2013/05/07

1年生とアサガオの種まき

| by s_miwa
 5月7日、3時間目に1年生と一緒にアサガオの種まきを
しました。1年生がアサガオの種まきをするので、6年生は
そのお手伝いです。これまで入学式や1年生を迎える会など
いろいろな場面で1年生とかかわってきました。1年生も
6年生に慣れてきたようです。
 1年生の先生の説明を聞いた後、一緒に種まきをしました。
やさしく説明する6年生と、ちょっと甘えた感じの1年生の姿は
とてもほほえましいものでした。



 種まきが終わってからは、運動場で一緒に遊びました。
ブランコを押してあげる6年生、1年生と一緒におにごっこをする
6年生など、どの子も楽しく過ごすことができました。



19:51
2013/05/07

修学旅行

| by s_miwa
 5月1日、2日と修学旅行で京都・奈良を訪れました。
子どもたちはこの日を楽しみにしていたようで、
どの子も笑顔で登校してきました。
 さあ、バスに乗って出発です。途中、渋滞もありましたが、
予定通り全ての見学地を回ることができました。歴史ある建物を
見て、子どもたちは感嘆の声をあげました。昔の人々の生活に
思いをはせることで、今後の歴史学習に意欲をもつことが
できたのではないでしょうか。
 また、友達とのグループ行動、おみやげの購入、旅館でのおしゃべり、
豪華な夕食、友達と過ごす夜・・・など普段学校生活で味わえない
特別な二日間を過ごすことができました。
 


 
 たくさんの思い出を胸に、これからの学校生活を充実させて
ほしいと願っています。
19:23