平成30年度も本日をもって終わりました。
一昨日に6年生が卒業し、今日は1~5年生での最後の日となりました。
体育館での修了式に続いて、各学級で別れを惜しみました。
1年生は初めての小学校生活をよくがんばりました。4月からはお兄さん、お姉さんに。

2年生は低学年を締めくくり、いよいよ4月からは中学年の仲間入り。クラスも2つになります。

3年生は、低学年から脱皮した一年間でした。小学校の前半が終わりました。

4年生は、いよいよ4月から高学年になります。

5年生は、写真スライドで一年間を振り返っていました。最高学年になる準備を着々と進めます。

別れを惜しみながら、次の段階に向けてのスタートですね。
一斉下校は、1~5年生としての最後です。4月からは新しい1年生を迎えます。
しばしのお別れです。「さようなら」


健康で、事故なく、有意義な春休みを。
※ホームページ「校長室の窓」を一年間、ご愛読いただきありがとうございました。
学校の様子や学年の様子、学校・学年の行事等を紹介してきました。
一年間何とか続けられるように遊び心を少し入れてありました。
タイトルを工夫して、「は」の文字(音)で始まり、「た、ち、つ、て、と、だ、ぢ、づ、で、ど」のどれかの文字(音)で終わるように、言葉を考えてきました。おわかりになりましたでしょうか。(ただし、「バ」と「パ」で始まった場合が1回ずつあります)
4月からはまた違った工夫をして、読んでいただけるようにしていきたいと思います。来年度もよろしくお願いいたします。