朝から冷たい雨の降る月曜日となりました。月曜日はただでさえ荷物が多く、傘をさしての登校は本当に大変です。昨日のチョコレートも重なって、体も心も重く感じられた子もきっと多いのではないかと思います。それでも、今年はインフルエンザの報告がいまだ一人もなく、発熱があるときは無理をせず休むよう声をかけていますが、例年よりもこの時期にしては欠席が少ないように感じます。当たり前のことを感謝することの大切さに気づかされた今年度ですが、改めて毎日元気に登校してくれる子ども達に感謝をしたいと思います。
さて、今、校内では明日行われる来年度の児童会役員選挙に向けての運動が活発に行われています。今は、コロナ対策で体育館で大勢が集まることを控えていますので、明日の演説も校内放送で行います。例年なら給食の時間に各クラスに回って行っていた選挙運動も、今は朝のさわやかタイムの時間にそのクラスの担任の許可を得ながら進めています。
どの候補者も、当選した時に行いたい公約を訴え、推薦者は候補者の長所を紹介しながら、みんなしっかり演説をしていました。残念ながら明日の演説会を出張のため聞けませんが、コロナ禍でも、学校生活に規律と潤いを与えてくれる児童会の代表をみんなの目と耳でしっかり選んでほしいと思います。
