いよいよ今日にも緊急事態宣言が愛知県にも発出されそうです。今回は、一斉休校にはならないようですが、今後もそうならないためにも学校活動にさまざまな制限をする必要が出てきました。
音楽の授業でも、今は合唱やリコーダー・ピアニカを吹いたりすることを控えています。音楽専科の先生がいろいろ工夫をしながら、今できることをやっていただいています。今日は、琴にさわることで和楽器に親しむ学習をしていました。1年生の体育では、短縄とびの練習をしていました。運動量も豊富で自然にソーシャルディスタンスが保たれるので、この時期にはぴったりです。マラソン大会が中止になりそうなので、モチベーションと体力の低下が心配です。今は、短縄とびに夢中になれるような手だて・工夫を学校全体でも考えることで、子ども達の新しい目標にできればと考えています。
久しぶりに暖かさが感じられる日になったためか、休み時間には子ども達はとても元気に運動場を走り回っていました。エネルギーいっぱいです。そんな様子からは、まったくコロナの気配は感じられずとても平和なのですが・・・・。
