2時間目に6年生が社会科の政治学習のまとめをしていました。これまでの授業では、とかく教師からの一方通行で、全員一律の内容を学習することが多かったです。しかし、今日の学習では、それぞれ一人一人がテーマをもって、自分の興味関心のあることについて、自分のペースでまとめていました。
担任の先生に聞くと、学年全体で同じ歩調で取り組んでいるとのことでした。タブレットが一人1台配布されたことで、関心に添って自由に調べられるようになったことも貢献しています。まさに今求められている「個別最適化の学び」に近づきつつあるように感じました。
まだ、ローマ字入力にも時間がかかるため、手書きでのまとめでしたが、これをワープロソフトを使って行えるようになると、追加・訂正も簡単になり、仕上がりのきれいさも格段によくなると思います。総合学習のまとめの頃はそうできないかなと、夢が広がります。これからの子ども達のITスキルの上達が楽しみです。
晴天に恵まれ、2年生ははりきって、校区探検に出かけました。
