どうしてもイベントがホームページのネタになりがちです。今回は日常の授業風景を点描してみました。今日から育休明けの先生が復帰しました。久しぶりの現場復帰です。戸惑いはきっとあると思いますが、そんな素振りも見せずがんばっていました。今は学生ボランティアで支援に入ってくれる子もいます。1年生への支援、大変助かっています。習字をしているクラスは、ぷんと墨の香りがします。背筋もぴんと伸びてとても気分が引き締まります。順番に新出漢字を紹介している学級もありました。「蔵」という字の書き順はけっこう難しいです。裁縫をやっているクラス。二人で協力していました。家庭で針をもつ機会は今ではほとんどないのかも。ボタンぐらいは自分で付けられるようになってほしいです。音楽室では、クラスで合奏をしていました。曲は「あまちゃんのテーマ」です。リズムを合わせるのはなかなか大変ですが、楽しそうです。12月に行う「弁当の日」の材料を調理実習しているクラスもありました。保護者や地域の方がボランティアで手伝ってくれていました。感謝です。
小学生は学ぶことが本当にたくさんあります。けっこう大変ですが、みんながんばっていました。
