美和歴史民俗資料館より、3名の講師の先生をお迎えし、出前授業をしていただきました。例年6年生があま市の歴史について学習を深めます。甚目寺小学校ではすでにESDの取組で地元の歴史や文化についてそれぞれテーマごとに班に分かれて学習していますが、専門の方からさらに詳しいお話が聞けて、自分たちが調べたことの縦軸と横軸の関係が整理できたと思います。地元を知ることは、地域に愛着や誇りをもつことにつながります。ぜひふるさと甚目寺を大切に思い、将来のあま市を背負って立てる人に成長してほしいと思います。
この後、6年生には全員あま市歴史ジュニア検定に挑戦してもらいます。また、来年2月16日(日)には、毎年開催されているあま市ものしりジュニア検定選手権が七宝焼きアートヴィレッジで開催されます。こちらにも、ぜひ多くの6年生のチャレンジをしてほしいと思います。

