現在公開されている課題はありません。
キャップアート
甚小オリジナルキャラクター「じんちゃん」
2年の任期で、2022年12月までが第5期です

   【H25年度前期児童会役員制作】
 

学校基本情報

あま市立甚目寺小学校
〒490-1111
愛知県あま市甚目寺寺西40番地
TEL:052-444-0040
FAX:052-444-9640
E-mai:sho_jimokuji@city.ama.ed.jp
ホームページURL:http://www.city.ama.ed.jp/sho_jimokuji/ 

  

   令和7年度 児童数

        10月14日現在

学年人数学級数
78
3
111
3
82
3
96
3
83
3
79
3
特支
40
6
合計
529
24
  ※特支再掲



 

甚小なかよし宣言


朝礼や児童集会で、児童会役員に続いて全校児童が、声に出して確認をしています。この宣言は、平成22年度前期児童会役員が作成しました。各学級や昇降口に掲示しています。
 

あまっ子宣言


あまっ子宣言は、あま市が平成25年に作成しました。甚目寺小学校では、昇降口に掲示しています。
詳しくはこちらあまっ子宣言.pdf
 

携帯サイトアクセス用QRコード

 
携帯電話、スマートフォンから上のQRコードを読み込んでアクセスしてください。
 
甚小日記 >> 記事詳細

2022/09/22

修学旅行

| by sho_jimokuji
 一番心配をしていた天候も、一度も傘を使うことなく終えることができ良かったです。法隆寺では五重の塔が青空にとても映えていました。気候も暑からず寒からずで秋らしい2日間でした。観光地もまだ、外国の方もほとんどいなく、京都も奈良も貸し切りに近い形で見学できました。私も、かれこれ10回ぐらい京都・奈良に来ていますが、渋滞や人混みに惑わされることなく、ガイドさんの声もよく聞こえて、しっかり勉強できたと思います。とても快適な修学旅行でした。
 そして、何よりもみんな元気に健康な姿で戻ってこられたことを喜びたいと思います。
中には消灯後もハイテンションが収まらず、夜ふかし気味な子もいて、二日目の体調を心配していましたが、若干お疲れ気味ではありましたが、みんな最後までよく歩き、よくがんばって行動できたと思います。6年生の保護者の方は、しっかり思いで話を聴いてあげてください。
 この経験で学んだことを生かし、3連休しっかり休んで、来週からは運動会に向けて,最上級生としてしっかり取り組んでほしいと思います。
 
17:47