今日の2時間目に通学団集会を行いました。内容は①新団長・副団長の選出②新1年生の家を確認し、迎えに行く子を決めること③来年度の通学団名簿の作成④後期の反省です。昨年は急な休校で行えませんでしたが、担当に決まった子が3月になって緊急事態宣言が解除されたら新1年生の家に手紙をもってあいさつに行く予定です。
新しく団長になった子は責任重大ですが、責任をもって班の子を安全に登下校させてほしいと思います。今は1列で、私語を慎みながら、右側を歩くように学校では指導しています。学校外の登下校中は、職員の目は行き届きません。地域で危険な様子を見かけたら、ぜひその場でその時に、子ども達に直接声をかけていただけるとうれしく思います。
昨日、池田商店前の横断の見守りボランティアを申し出てくださる地域の方がみえました。今朝から早速立って頂きました。ありがとうございます。1年中いつでもスクールガードのボランティアを募集しています。児童と一緒に登下校して頂ける方や、危険か所での見守りをして頂ける方は教頭までご連絡ください。多くの大人の目で大切な子ども達の命を守っていければと思います。よろしくお願いします。
