日誌

平成26年度2年生
12
2014/12/26

雪遊び

Tweet ThisSend to Facebook | by s_miwa
 12月18日(木)、運動場は一面の雪。さっそく一時間目に雪遊びをしました。雪合戦をしたり、大きな雪だるまを作ったり、思い思いの遊び方で雪を堪能しました。






12:03 | 投票する | 投票数(8)
2014/12/26

持久走大会

Tweet ThisSend to Facebook | by s_miwa
 12月12日(金)持久走大会がありました。11月からランニングタイムで練習をしてきた成果を発揮して全員が完走することができました。たくさんの応援をいただき、力を得ることができたようです。ありがとうございました。






11:51 | 投票する | 投票数(8)
2014/12/24

校外学習に行きました

Tweet ThisSend to Facebook | by s_miwa
 11月27日(木)、愛・地球博記念公園(モリコロパーク)・愛知県児童総合センターへ行きました。児童総合センターでは、様々なところに隠されている文字を協力して探し出し、見つけた文字を並び替えて言葉を作る「ハンティングワード」というゲームをしたり、細長く伸ばした粘土を使って壺を作ったりしました。遊具で遊んだりしました。天気が良かったので、外の芝生広場でお弁当を食べました。その後に、外の遊具で遊びました。遊具の片付けまでしっかりできました。


ハンティングワードの様子

壺作りに挑戦

「お弁当、最高!」

片付けもしっかりできました。
10:34 | 投票する | 投票数(5)
2014/12/24

秋のフェスティバルを開きました

Tweet ThisSend to Facebook | by s_miwa
 11月11日(火)にさつまいもの栽培でお世話になった農業クラブの方々と1年生を招待して、秋のフェスティバルを開きました。さつまいもの成長について発表したり、手作りのいもきんとんをプレゼントしたりしました。手作りのいもきんとんを、1年生や農業クラブの方々に「おいしい。」と褒めてもらい、うれしそうにしている姿が見られました。





10:21 | 投票する | 投票数(5)
2014/11/02

さつまいも掘りをしました

Tweet ThisSend to Facebook | by s_miwa
 10月28日(火)にさつまいも掘りをしました。農業クラブの方のお話を聞いてから、さつまいも畑に行き、いも掘りをしました。たくさんのさつまいもを収穫し、歓声があがっていました。中には、自分の顔よりも大きな芋を収穫した子もいました。みんなで協力してさつまいもを探す姿は、まるで宝探しのようでした。





12:28 | 投票する | 投票数(5)
2014/11/02

読み聞かせがありました

Tweet ThisSend to Facebook | by s_miwa
 10月15日(水)にPTAの方による読み聞かせがありました。「おまえうまそうだな」と「あらまっ!」の2冊を読んでいただきました。「おまえうまそうだな」では、ティラノサウルスのウマソウへの愛情が感じられたのではないかと思います。「あらまっ!」では、次の展開を予想しながら楽しく聞くことができました。





12:25 | 投票する | 投票数(4)
2014/11/02

お弁当ありがとうございました

Tweet ThisSend to Facebook | by s_miwa
 10月は、台風の影響で2回お弁当をご用意いただきました。おいしそうに、笑顔でお弁当を食べる姿が見られました。ありがとうございました。







11:49 | 投票する | 投票数(7)
2014/10/06

おもちゃランドを開きました

Tweet ThisSend to Facebook | by s_miwa
 生活科の学習で、身近なものを使っておもちゃを作り、おもちゃランドを開きました。ペットボトルを使った車や、段ボールを使った空気砲など工夫を凝らしたいろいろなおもちゃがそろいました。最初に1組へ2組が遊びに行き、後半には2組に1組が遊びに行きました。友だちに分かりやすく遊び方を教えてあげたり、友だちのおもちゃを「すごいね。」と言い合っていたり、こわれたおもちゃを直してあげたりしている姿が見られ、ほほえましく感じました。





08:44 | 投票する | 投票数(6)
2014/10/06

運動会、ありがとうございました

Tweet ThisSend to Facebook | by s_miwa
 子ども達が練習を重ね、楽しみにしていた運動会が9月27日(土)に行われました。今年から始まった表現活動の「おどるポンポコリン」ではバンダナを頭に巻き、ポンポンを持ってかわいらしく踊ることができました。「かけっこ」では、一生懸命に走る姿を記録に残していただけたことと思います。学年競技の「ギュッとはさんではこんでね」では、息を合わせて大きなビニールボールを運びました。運動会を通して、また一つ大きく成長することができたと思います。





08:41 | 投票する | 投票数(4)
2014/10/06

町たんけんに行きました

Tweet ThisSend to Facebook | by s_miwa
 10月1日(水)に生活科の学習で町たんけんに行きました。保護者の方のご協力もあり、無事に探検を終えることができました。ご協力ありがとうございました。それぞれの探検先の方に施設を見学させていただいたり、お仕事の内容を教えていただいたりして、たくさんのことを学習してくることができました。

保護者の方とたんけんに行きました


AUTO Dr. YAMADAさん


杉本ステンレスさん


山田製作所さん


あま市役所さん


美和郵便局さん


美和図書館さん

08:34 | 投票する | 投票数(5)
12